//=time() ?>
足回りのパーツを大ラフからもうちょい仮パーツっぽいものを配置。んーいろいろ考える必要があるがブーツの高さはこれぐらいでいいのかな。
レイヤーを整理しつつ、胸元の属性バッジを作成。前にフラスタ用に作った画像そのまま使えるかな、と思ったのだが線が細すぎて使えなかったのでデータから作り直してたら時間かかっちゃった。今日はここまで!
細部を調整しつつ、足と腰をくっつける作業など。毎回言ってるけどパンツに興味がないのでフィギュアとしてのテイをなしてればいいやという記号的処理で。
手の標準パーツを制御しやすいようにポリグループ分けして麗花さんにくっつけた。めっちゃ制御しやすかった。最初からこれで行っとけば。ジュリアの手は作り直しだな。
左右対称パーツがおおよそそろったのでポーズを付けての制作ベースに乗せる作業をしてた。こっからバランスを再検討して各所統合分離しつつ仕上げていく。
ベルト作った!でこないだ作った手を仮置きし始めたとこで時間切れ!指動かすのむずいな。もうちょいちゃんとセットアップした方がいいかもしれない。
こっちに手を付け始めた!展示のみを目指してるから作業的には余裕があるとはいえ本申請までにある程度形にせねばなので。手を付けたことで資料集めが必要な個所が洗い出せたので有意義であった。
ポーズ付ける前に揃えたいパーツはそろった!かな?1/12ならこれぐらいだろ!とかなり雑に作ったとこもあるけどそれもまぁ経験ということで。
すこしだけでも、と思って麗花さんの髪いじってたのだが、そうだ!と思い付きでパピヨンパーツを付けてみた。わーお麗花さんマジパピヨン。
懸案になってたテールのパーツに着手。なんかこのやり方じゃない…感あるが形にはなってきてるかな。今日はここまで!