日本文学振興会さんのプロフィール画像

日本文学振興会さんのイラストまとめ


芥川龍之介賞、直木三十五賞、菊池寛賞、大宅壮一ノンフィクション賞、松本清張賞を主催する公益財団法人日本文学振興会の公式アカウントです。上記各賞についての情報や、芥川・直木賞についてのエピソードなどをポストします。アイコンは当会の創設者である菊池寛(1888-1948)。中の人に乗り移ったときは(寛)と記します。
bungakushinko.or.jp

フォロー数:327 フォロワー数:22637

2月5日は文芸評論家・中村光夫(明治44~昭和63年)の誕生日。第34回から第95回まで芥川賞選考委員を務めましたが、歴代選考委員のうち小説家ではなく評論家だった(ただし中村も小説を書いたことはあります)のは、中村と河上徹太郎の2人だけです。#芥川賞

2 6

今日は戦後を代表する編集者・花森安治(明治44~昭和53年)の誕生日。朝ドラ「とと姉ちゃん」で唐沢寿明さんが演じた花山伊佐次のモデルで「暮しの手帖」の創刊編集長。商品テストなどの企画が「婦人家庭雑誌に新しき形式を生み出した」として第4回菊池寛賞を受賞しました。#菊池寛賞

5 9

9月20日は野呂邦暢(昭和12-55年)の誕生日。自衛隊員としての体験を基にした「草のつるぎ」で第70回芥川賞を受賞しました。第157回直木賞の佐藤正午さんは、大学時代に野呂へファンレターを出し、「君の豊穣な未来に期待する」と返事を貰ったことで作家を志したとか。#芥川賞 

9 18

「文アル」のキャラになっている作家は、おそらく著作権が切れた人に限られているでしょうから、芥川・直木賞受賞作家はいませんね(候補作家では太宰治・織田作之助・中島敦が)。選考委員なら菊池寛・佐藤春夫・室生犀星・横光利一・吉川英治がいます。芥川賞選考会はこんな感じ…?#芥川賞

307 318

ちなみにこちらが我らが創設者。アイコン変えてみようかな…。#芥川賞  

1297 1220

吉川英治についてのツイートが多くの方にRTされたので不思議に思っていたのですが、「文豪とアルケミスト」というゲームのキャラになっていたんですね(見た目がずいぶん違いますが…)。寡聞にして存じませんでした。菊池寛との絡みもちゃんとあるようです。#直木賞

760 564

今日8月30日は山口瞳の二十三回忌です。壽屋(現サントリー)の宣伝部でコピーライターをしていた昭和38年、後に自ら「今でもあれが小説かどうかわからない」と語った「江分利満氏の優雅な生活」で第48回直木賞を受賞。第83回から113回まで同賞の選考委員も務めました。#直木賞

0 2