小学館 こどもの本さんのプロフィール画像

小学館 こどもの本さんのイラストまとめ


小学館の児童書情報をお届けする公式アカウントです。 絵本・読みものの新刊情報やイベント告知、おすすめ情報を発信します。 【Instagram:instagram.com/shogakukan_cb/
sho.jp/kids-book

フォロー数:286 フォロワー数:19405

『ごしごしきゅっきゅっ』は縦に開いて読み進めるので迫力抜群! たとえばランプをごしごしこすると・・・?他にもたくさん出てきますので、ぜひこすってみてください。
https://t.co/nIV4vJNGIh

3 14

『オニのふろめぐり』は2021 第17回 大阪こども「本の帯創作コンクール」課題図書に選ばれています!題名が湯気に包まれているようなデザインも温泉感があって温まります。
応募要項などはURLをチェックしてください。
https://t.co/Nl3TCyIK0t

1 0

ドローンにホログラム、ロボマウスなど、作中には科学的好奇心をくすぐる単語が盛りだくさん!
手に汗にぎるストーリーはもちろん、STEM(科学、IT技術、工学、数学)が好きなこどもたちにはたまらない作品です🙆‍♀️✨

好評発売中の『分解系女子マリー』、試し読みはこちらから👇https://t.co/gcAgwCOVaT

2 6

【Science(科学)】、【Technology(IT技術)】、【Engineering(工学)】、【Mathematics(数学)】が得意な女の子たちが、知力とひらめきで世界を救う!?

グングン引き込まれる痛快ミステリー『分解系女子マリー』(著/クリス・エディソン 訳/橋本恵)は本日発売です✨
https://t.co/Xe057y9XPH

9 23

体型にコンプレックスを持つウィル。それでも「なりたい自分になれればいい」と、太ったままでミスコンに出ることを決意して……?
ニューヨークタイムズのベストセラーリストのYA部門で1位となった作品です✨

『恋するぷにちゃん』(著/ジュリー・マーフィー 訳/橋本恵)
https://t.co/Mvo9Wzh9At

1 5

ぐらぐら、ぐらぐら……。

前歯が生えかわりそうなぼくに声をかけてきたのは、動物の歯医者さんをやっている鹿でした。

歯の生えかわり時期の子や、歯みがきを始めたばかりの子にぜひ読んでいただきたい一冊です🙆‍♂️

『しかしか』(文/山田マチ 絵/岡本よしろう)https://t.co/MZgAY6oimx

0 10

うさぎのかぶりものをした男の子、さとうくん。淡々と過ごす毎日のなかに、楽しいこと、うれしいことが起こります。

詩的な文章と、中間色を多用したやさしいタッチのイラストが、見る人の心をあたたかく包みます。
『うさぎのさとうくん』(作/相野谷由起)
https://t.co/ZqzbqVyCE4

1 12

大好きなママの誕生日✨素敵なプレゼントために、兄弟たちがいろいろな所へ探しに出かけることに。野原にあるかな? 海かもしれないよ。さて、とっておきのプレゼントは見つかるでしょうか?

『ママのたんじょうび!』(作/刀根里衣)https://t.co/lW1w7j98Em

1 14

パンやのろくちゃんは、幼稚園に通う元気な男の子。
泣いたり、笑ったり、しょんぼりしたり、困ったり、おかしみと温かさが詰まった毎日には個性的な人物がたくさん!その素敵な日常を、長谷川義史さんが鮮やかに描きます。

『パンやのろくちゃん』シリーズ(#長谷川義史)
https://t.co/TuGVv0exod

1 15

山や海、町があって、電車も走っている、楽園のような「卵」。そこに住むリョウは、13歳の誕生日にこの世界を出るかどうかの決断を迫られて…。

毎日小学生新聞でも大反響✨大人になる前のこどもへ贈る物語。

『ぼくたちは卵のなかにいた』(著  https://t.co/82hQwtwUl9

7 15