正寿院(風鈴寺)shojuinさんのプロフィール画像

正寿院(風鈴寺)shojuinさんのイラストまとめ


正寿院(しょうじゅいん)公式ページです。正治2年創建。夏には風鈴まつり(6月1日〜9月30日)が催され、風鈴寺とも呼ばれています。拝観時間は9時〜16時半(冬季12月〜3月は10時〜16時)お寺の今を発信してまいります。
shoujuin.boo.jp

フォロー数:4 フォロワー数:7660

新年1月4日より【抱兎図御朱印帳】を授与致します。大きさは標準サイズ。

こちらは来年の干支でもある癸卯の吉祥を願い、日本画家「諫山宝樹」さんの描き下ろしとなります。

兎を抱く姿が優しく、心穏やかになる作品です。

29 141

今日の精進料理【ほうじ茶粥】
香りが良く本来の旨味が味わえました。
写真2枚目、舞妓画御朱印がこちらに変更となります。月参りやいつもお気遣い頂いております皆様方、ご対応等ご安心頂きお参り下さればと存じます。#正寿院

8 123

毎月お越し頂いておりました皆様、いつもお気遣い頂戴しております皆様、拝観中止期間のご対応ご安心頂き、お会いできることを心よりお待ちしております。
写真は季節画の御朱印です。詳しくはHP内の授与品をご覧下さいませ。

17 173

本年の風鈴まつりにつきましては、5月末頃お知らせ致します。
京都の風鈴寺ともいわれる当院の人気体験、風鈴絵付けをおうち時間でいかがですか?詳細はコメント欄に掲載しております。#正寿院

15 70

芸術の秋。当院に所蔵されている掛軸【狸図】鳳堂筆 明治時代
11月19日(火)は、通常通り拝観可でございますが【拝観受付は客殿】【お茶菓子は無し】【御朱印は御本尊・地蔵堂の書置きのみ】とさせて頂きます。申し訳ございませんがご了承下さい。

10 62