繻 鳳花さんのプロフィール画像

繻 鳳花さんのイラストまとめ


中世ヨーロッパ時代のお料理中心の民俗文化をお勉強&実践。 ヒストリカル(歴史再現)企画・コストマリー事務局@costmary_net の人やっています。2018年新紀元社さんより中世レシピ集出版。西洋ファンタジー系即売会「星森魔法市・のぞにわ/萌木雫の物語」ゲート管理人。公式:@hoshimorimagic
costmary.me

フォロー数:737 フォロワー数:8498

毎回冬コミはおうちの都合で出ませんが、今回は4日間開催ということもあり珍しく出ますー。日曜日(12/29)西地区 "D" ブロック 53b「コストマリー事務局」で参加です。お隣は毎度お世話様の音食紀行さん が入ります。なかよく歴史料理のご本でウエーイ♪(新刊は写真集予定!)

30 41

【出張予定のお知らせ】
11/10(日)、気がついたら4回目の  またなんちゃって料理長?でお伺い予定です。今回は魚介がテーマ、ってことで14世紀前後のスペイン・カタロニア地方の料理書から「しーふーど」に合うソースやスープにチャレンジします。てかなんで炎魔法?Σ(・ω・ノ)ノ!

22 19

<物販情報・1>
明日の福岡古楽トーク、ステキなヒストリカルアクセサリーを作っていらっしゃる海藻さん の作品のお預かり分を少しお持ちします。さりげなーく西洋の歴史の偉人肖像があしらわれていたりしますので、よろしければこちらもぜひご覧ください。

3 4

ただ不吉じゃー!と言っているのは、いわゆる聖職者の方が比較的多かったようで「不吉な木」に相当するセイヨウハシバミの木は実=ヘーゼルナッツですし、同じく不吉とされる胡桃(くるみ)の木も実は食用で黒の染色には必須なものでしたので、庶民にとって生活には欠かせないものだったかと思います。

26 56

【出店のお知らせ】
直近ですが8/18(日)東京・目黒にてチャリティイベント「真夏の中世チャリティフェスティバル」にしれっと出店します。メシ系自著本の他、蜂蜜専門店・ミールミィさんの蜂蜜酒を抜栓販売予定。なおコストマリーの出店は16時頃までです。ご注意をば♪
https://t.co/3nJZDHLtWz

60 67

フライング天夜ノ森(現地)です!いやー、湿気が予想以上にあるので髪がボンバー(関係ない)。一足先に到着した商人さん方がコツコツ作りはじめています。明日はもっと賑やかになるでしょうねー( ・∇・)/#星森魔法市

20 35

深海に飛び込みドーン!な感じで伺ってきました。アゴが外れるぐらいに素晴らしい作品がいっぱいありつつ、空間の使い方を大変上手に活用されていたこと、ホント感服でございます。主催陣のあつーい思いが出店者と一般の方を繋ぎ合せたんだなー、と至極感動。楽しゅうございました♪

9 17

◎あなたのサークル「コストマリー事務局」は、日曜日 西地区“D”ブロック-70a に配置されました

わーい夏コミお邪魔しますー(≧▽≦)// 新刊予定は中世ヨーロッパ系オールレシピ本第2弾「お肉の本(仮称)」他、完売中の既刊も再販分でもってけるだけもっていきますー。おにぎりー!(??)

63 91

中世ヨーロッパのお料理に使う果物で、レシピ集などにたびたび登場するのが「イチジク」と「洋梨」。タルトやソースなど多様性がありますが、日本の場合いささか出回る時期が限られているので、年柄年中作るのはちょっと難儀アリ。今の時期はイチジクがゲットしやすいので集中して試作研究しています。

45 158

中世ヨーロッパの石鹸に関する資料&当時の石鹸レシピたるものがあったのでぽーっと見ると、中世中期頃までは(基本的にくちゃい)獣脂と木灰の組み合わせで作られる粘土のようなネトーっとしたもの、以降は今でも見る固形石鹸になったようです。獣脂はロウソクの原料でも使われますね(でもくちゃい)

57 100