//=time() ?>
お、俺は絵なんて描けやしねぇんだ…。でもよぉ…そんな俺でもできることの一つぐらいはあるはずなんだ…
男は誰でも心に一本のドスを呑んでいる……!!俺が磨いた結果がこれだ!!
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
伊達臣人(鎧)
関東豪学連時代では着ていた鎧、あれは伊達の私物と言うよりは関東豪学連の総長専用として甲冑が代々受け継がれているとのこと。また真!!男塾も関東豪学連は登場しており、伊達が立ち上げた組織ではない。
アイドル八犬伝は…バカゲーっすね()
主人公のエリカは大財閥の孫娘で祖母が「今から3ヶ月で自分の名を挙げる仕事をし、それで後継者を決める。」と言われ姉二人と争うがエリカには歌しかないためアイドルになると言う。
テキストはバカゲーだがドット等はかなり頑張ってる
ありがトーワチキ
ケルナグールはいいぞ
ファミコンにしては結構ヌルヌル動く対戦格闘ゲーム。必殺のためのコマンドいらず、キャラ同士が接敵しても重なる、投げやガードやハメ技なしの実にシンプルなゲーム。
格ゲーコマンドが苦手な人もこれなら安心!だってガードとかないし!
「人を見かけで判断しない方がいい…死ぬことになる!」
濃すぎる男塾の面々の中では珍しくイケメンな飛燕、しかしその容姿とは裏腹に実力は確かで彼と戦って生還した者って少ないのよね。
とりあえず伊達と三面拳ができたー
な、なぜこのご時世唐突に男塾のドットを打ってるかだと?お、俺にもわからん…だがこれを作っている時は不思議と勇気が湧いてくるんだ…(まじで特に作り始めた理由ってないのよね…)
「この月光、生来目が見えぬ。この私に目潰しなど笑止千万!!」
「お前は拳法界のスティービー・ワンダーじゃあ!!」
三面拳最強の月光、盲目だったりそうじゃなかったりする人。雷電がいない時に解説したりと拳法の知識もあるよね月光って。