//=time() ?>
洋→和シフトチェンジ期間。
はいはい、メリクリメリクリ
全体的なバランスが……なんか……思ってたんと違う…… 3Dキャラは2Dより特徴が埋もれやすい気がするから、もっと極端な体形とか「それ要る?」ってディティールを描き込んだ方が良い気がする。
ガラス製で中に金色の東京タワーが入ってる置物。なんで都内在住なのに東京タワーのお土産っぽいものがあったのか、今思うと少し不思議。
急に作り始めたにしてはかわいいのでは。
らくがき
VRChat側の設定で腕の長さ優先のキャリブレーションにすると、今度は逆に肘が伸び切らなくなる。自作だから3Dモデルの腕をちょっと伸ばすくらいはできるんだけど、じゃあどのくらい伸ばすか?って試行錯誤はめんどい。 自然に見えるアバター使ってる人はどーやって合わせてるんだろう。
GitHubからCopilot使えるようにしといたで、ってメールが来たのでちょっと調べた。でもGitHubのドメインがVRChatの信頼できるURLに入ってるから画像置き場に使ってるだけなので、お願いコパイロット! することが特にない。
どうせ細部を描き込んでも潰れてしまうので、むしろおおまかな絵にした方が映えそう、という予想。
遺跡っぽい所よかった。なんかワクワクしちゃう。