//=time() ?>
15周年だとかで50%オフになってるマイクラ買いました。予想してた通り穴掘ってるだけで時間が溶ける。俗世を離れて自分と向き合う穴掘り。いい……
すん
4oって無課金の人はいつ使えるようになるのかなぁ(数週間後?)
きょとん
2~3千円のもあるっぽいのだけど、実際どうなんだろう。安いプラスドライバーってすぐ先端が削れて、横から見た時の図が△→凸みたいになってネジ回しとしての能力がゼロになっちゃうイメージある。
月イチくらいで印刷してたら、いざ使おうと思った時にインクが固まってたりかすれたりで困ることがないのでは? という淡い期待。
HADESおもろい。長時間(ってほどでもないけど)苦戦した挙句敗れた、に対して「でもここまで進んだからこれだけもらえてるし、まぁ良いかな」となっているのが良い。
ちょいちょい見かけるXのチャットAI、Grok。有料っぽいので自分は使えないけど、他との差別化ってどうなってるんだろうね。
これを描いたのがiPad Pro(第3世代)。かれこれ5~6年使ってるのか……。でも据え置きでお絵描きにしか使ってないので全く不満がないんだよね。むしろペンシルProの方が気になるけど、俺には最強の右手デバイス(8bitdo ZERO)があるからなぁ。
あれ、今調べたらアマプラのアプリがハンドトラッキングに対応してるって出てきたんだけど、対応してたっけ......つい昨日アニメを観てて、不便だなと思った記憶があるのだけれど......