//=time() ?>
キ201(日本)
帝国陸軍の最初で最後のジェット戦闘機。形状はドイツのMe262のほぼコピー。その癖Me262以上のスペックを(いつものように)求められた。図面までは完成したが実機は完成する前に戦争が終わった。
水中旋回砲塔(日本)
水上砲台もとい墜落UFO。
高射砲を数門搭載し、港に来た急降下爆撃機などの迎撃する固定?砲台。詳細は不明だがプロペラで移動したりするらしい。砲塔間には網を張り潜水艦の潜入を防ぐという役割も兼ねるらしい。
ミドガルドシュランゲ(ドイツ)
水陸に加え地中も進める世界初のモグラ兵器。地中をドリルで掘り進めて敵の拠点の下に爆弾を設置する計画だったが1年で没。全長524mとか重量6万トンとか計画を見れば見るほど笑える。画像はイメージ。
スイング・アーム(イギリス)
射出座席の大手 マーチンベイカー社が考案した脱出装置。高速時に脱出すると垂直尾翼にぶつかると言っても、もうすこしマシな解決方法は無かったんかね?
計画段階で(アカン)と気づいただけ良かったか。
ミドガルドシュランゲ(ドイツ)
水陸に加え地中も進める世界初のモグラ兵器。地中をドリルで掘り進めて敵の拠点の下に爆弾を設置する計画だったが1年で没。全長524mとか重量6万トンとか計画を見れば見るほど笑える。画像はイメージ。
モンスター(ドイツ)
「ドーラを自走化させよう計画」の完成形として80cm砲を搭載するもはや戦車と呼んでいいのか分からん鉄の塊。作ってもどうせ走らないし爆撃の的だし他の戦車作った方がいいよね、という結論に。そりゃそうだよなぁ。
キ201(日本)
帝国陸軍の最初で最後のジェット戦闘機。形状はドイツのMe262のほぼコピー。その癖Me262以上のスペックを(いつものように)求められた。図面までは完成したが実機は完成する前に戦争が終わった。
ダイムラーベンツプロジェクトB(ドイツ)
6発のエンジンを搭載する巨大空中空母計画。
クッソ邪魔そうな固定式の車輪が特徴的。まぁ子機(プロジェクトA)を搭載するとか色々あるから仕方ない。
結局ベンツの妄想に終わった。
ラーテ(ドイツ)
80cm列車砲ドーラを実現させて調子に乗ったドイツの「ドーラを自走化させよう計画」で計画されたマウスを凌ぐ激ヤバ戦車。戦艦主砲に相当する28cm連装砲を搭載予定だった。こんなんが走るわけねぇと計画で終わった。