//=time() ?>
『Bahia com H /Maria de Fátima』
ブラジル出身Maria de Fátima81年唯一のソロ作。録音、演奏はウルグアイ。ブラジルのカバー曲もあるが、サイケ スペイシー ウルグアイルーツの要素が強い摩訶不思議な名作。Travesía に続くウルグアイ関連の復刻
https://t.co/Onb34wolZ1
https://t.co/17UXjeYyzq
#最強のカバーアルバム決定戦
「ニカセトラ/二階堂和美」
「イミテーションゴールド/あがた森魚」
cover というよりconversion(変換)だ
夏のお嬢さんが…
https://t.co/7YTaBVlOfl
さらばシベリア鉄道が…
https://t.co/P4n1rmKHys
『TONKORI IN THE MOONLIGHT/OKI』
(2022) これは!!
アイヌのフォーク・ソングとレゲエ(ダブ)、アイルランド、アフリカ、中央アジアの音楽とがナチュラルに合体。
今までに聴いたことが無いような生き生きとした音楽💿🎶
トンコリとはアイヌの五弦ハープのこと。https://t.co/ddwXmTrZkc
『ニカセトラ/二階堂和美』
あがた森魚の「イミテーションゴールド」と共に大好きなカバーアルバム。
CrazyKenBandの「せぷてんばぁ」はこのアルバムで知った。
淋しく疲れたOLの心象風景がとてもリアル。「夏のお嬢さん」のはっちゃけ振りもお見事。
https://t.co/PpeXitAvK6
https://t.co/7YTaBVCRhl
『Bird Under Water/Arooj Aftab』
「Volture Prince」を最近リリースしたパキスタン出身のArooj Aftab(アルージ・アフタブ?)2015年作。
ダークな色調のエスニックなサウンドと闇にたゆたうような歌声が怖いくらいに美しい。
https://t.co/ci0yI1nP6P