スナック☆行き止まり@【深くこじらせた夜は】さんのプロフィール画像

スナック☆行き止まり@【深くこじらせた夜は】さんのイラストまとめ


一見さん以外お断り。
人生に一度だけ訪れることができる【スナック☆行き止まり。通称:深くこじらせた夜は/癒しの毒】が、とりとめのないことと舞台・映画・小説・漫画のことをつらつらと呟きます。
【要注意】世の理不尽について、時折強烈なモノホンの毒を吐き捨てます。

フォロー数:65 フォロワー数:46

!!!!!!
6月23日放送の久保みねヒャダこじらせナイトの録画が失敗していた。
何故?
錯乱!!
見逃し配信で観ることは出来たけど、BDに保存出来ないのが悔しい。
え、容量もタイトルも空きがあったのに何で?orz
マジにしばらく立ち直れない。
そろそろBDデッキ買い替えるか。

0 0

6月27日①

「鋼の錬金術師~fullmetal alchemist」全話視聴。
昨年からCSで放送しており、全話録画していたはずが22話~28話が何故か録画されておらず、ようやく全話揃ったので少しずつ視聴。
面白かったけど観終えた直後の感想は完全に洋画の戦争ドラマをSeason3くらいまで一気に観た感じの虚脱感。

0 0

6月22日「のび太の人魚大海戦」

陸上に架空の海を作って色々な魚を集めるのび太達。
そこに人魚族の姫ソフィアが迷い込んでしまう。
存分に海のイメージを活かした楽しい作品。
海底鬼岩城と同じ海が舞台なので、トラウマとなっているテキオー灯の時間切れがここでも(笑)。
地上との対比が面白い。

0 0

6月18日

「のび太の恐竜2006」
入れ替わった声優陣による映画版第一作。

旧作の物語をリスペクトしている丁寧な作りと改訂に感心した。
特に、最後まで自分達の足で目的地まで辿り着くラストの変更点には拍手。
より達成感が増す。
ドラえもんの不気味可愛い「温かい目」が非常に印象的(笑)。

0 0

6月11日

「のび太と翼の勇者たち」
鳥人の世界・バードピアから人間界に迷い込んだグースケと出会ったのび太達は秘密道具「バードキャップ」で鳥人になり、人間界侵攻を企む鳥人達に立ち向かう。
鳥人なのに飛べない出来損ないの鳥少年グースケとのび太の共闘に感動。

0 0

6月5日

「のび太と銀河超特急」
銀河ミステリー列車ツアーというドキドキわくわくの幕開けである前半と、まったく予想しなかった後半展開のアンバランスさが・・・。
多分この話の下敷きになった原作の話覚えてる。
しかしそこまでどこでもドアが便利なら、コーヤコーヤ星は・・・げふんげふん。

0 0

6月4日

「のび太の創世日記」
ストーリーは一見地味に見えるかもしれないけれど、地球の歴史を一から作り出すという最大規模のスケール。
軽く見せたりコミカルに表現している部分もあり、子供にはわからないかもしれないけど、大人が見ると結構考えさせられる内容。

0 0

5月31日

ここ数年、一定の距離を置いていた有川浩著「三匹のおっさん」読了。
あくまでもこの本を読んだのは、表紙、挿絵イラストを担当していた須藤真澄さんの大ファンだからである(前置きが言い訳がましい)。
回りくどい言い訳を述べているのは、内容が面白かったからww。
三匹と家族が愛らしい。

0 0

5月14日

「のび太と鉄人兵団」。
北極で拾った巨大ロボと謎の少女リルルとの出会いが、人間を奴隷にしようと企む鉄人兵団達との戦いの幕開けだった。
「時々理屈に合わないことをするのが人間なのよ」と、自分を傷つけた相手を看病するしずかちゃんの優しさが、敵であったリルルの心を動かす名作。

0 1

4月10日

「サクラ大戦」公式からCDが発売になるのは4年ぶり。
新曲7曲にソロバリエーションも豊富と内容がとても豪華。
帝都花組としては実に12年ぶりの新曲。
ボーナストラックで同時収録されていた「花咲く乙女」を再生しながら泣けた。

歌謡ショウかライブで観られる日が来るといいなあ。

0 0