//=time() ?>
京都駅ビルの外側遊歩道。
えきビルのコンサート出番前です。
緑輝が励ましているシーン。
まさかこの後ろが、
ガラス張りだとは思いませんでした。
(1枚目を拡大すると分かります)
#響けユーフォニアム
#聖地巡礼
#コロナで気が滅入るからみんなの写真で旅行しようぜ
羽戸山入口付近。
相変わらずのそっくり作画です。
でも、1枚目と3枚目を比較すると、
標識の位置は違います。
久美子たちをそこに立たせるためですね。
演出や効果を優先するなら、
必ずしも現実そのままでなくてもいい。
アニメならではだな~だと思いました。
#響けユーフォニアム
#聖地巡礼
#推し武道 感想。
唯一の存在を応援し続ける。
それを、アイドルとオタクの文脈で、コミカルにシリアスにファンタジーに描いています。
えりぴよは、全身全霊をかけて会いに行く。
舞奈は、来てくれるのを待つしかない。
だってアイドルだから。
すれ違いの積み重ね⇒最終話の両想いが、最高でした
家から出なくても、
アニメと写真で心は癒される。
そんなわけで、
羽戸山緑地入口付近の、なかよし川。
愛情前提の取っ組み合いは、
見ててにやにやします😋
#響けユーフォニアム
#聖地巡礼
#うちで過ごそう
#推し武道 12話(最終話)
握手会で、初めてお互いの想いを伝え合うことができて、そしてED。デュエットです。
11話分のすれ違いがあってこそのED。
感動というより嬉し涙でした。
たくさんのアイドルの中で、
たった一人の推しに出会い、
推しからも大事に想われる奇跡。
幸せいっぱいになりました💞
#推し武道 12話(最終話)
ステージに上がると、盛り上がりに自分を見失う舞奈。
それでも、いつも通りの場所からいつも通りに応援してくれるえりぴよを見て、自分を取り戻す。
応援し続けるえりぴよと、
精一杯期待に応え続ける舞奈。
2人の積み重ねが、くっきり形となった感動のシーンでした。
#推し武道 12話(最終話)
涙腺緩みっぱなしでした。
3分割で投稿します。
序盤では、出番前に落ち込むれおを、6人で励ます。
れおも、不安を取り払い「みんなとここに来れて良かった」と前を向く。
いつもセンターで引っ張ってきたれおを、メンバーみんな、こんなにも大事に想っていたんですね。
2期より縣神社周辺。
姉とのやりとりに耐えられなくなり、
悪天候の中、外出しているシーンです。
地元民なら、
豪雨時に流れの速い宇治川沿いを歩くと、
危険だと知っている。
だから、川と反対方向に出かけたのでは?
そんな裏設定あるかな~と妄想してます。
#響けユーフォニアム
#聖地巡礼
新地中華街付近。
長崎着いた初日は雨、そして撮影した日は中国人旅行客であふれ返っていました。
徐々に色が戻るシーンを、
瞳美が乗っている電車の風景で表現する6話終盤。
いいですよね😀
#色づく世界の明日から
#聖地巡礼