喫茶店のプリン かかとなでなでさんのプロフィール画像

喫茶店のプリン かかとなでなでさんのイラストまとめ


エアスクーターという乗り物があり、それに乗っていると、歩いているときよりはるかに朱雀に会わなくてすむらしい。それに、荒れ野や、こわれた建物の跡などもスイスイ走ることができ、便利なのだ。
pompompopom.tumblr.com/archive

フォロー数:725 フォロワー数:818

なんかのグッズになってほしいJucikaたち。
(transparent PNG)

17 40

集団幻覚ランラランってやったけど使い途は一切ないので供養です。もうまんぞくしました。

3 6

「FF6 怒りの間違い探し」
左が国内版、右が国外版だ。

51 44

『自然派マザーママ』、ビジュアルソースが完全にこれなのでつよい。

16 29

「なんか勝ってるんだなー」「なんかナメてんだろーなー」「なんか焦ってるなー」の三つを描いてくれれば、架空のゲームでも対戦ものの機微は成り立つのだろう。
そういうのが端的にめっちゃくちゃ上手いのがやっぱり冨樫で、ハンターハンターの軍儀とかだ。

5 7

あたらしいポケモンの舞台がエゲレスっぽくて新しい主人公ちゃんの帽子がスコットランド風だということでスコティッシュギークが大はしゃぎしている様子。
ぜんぜんしらんけど、基本的にやさぐれておりおもしろい。スコットランド英語も新鮮だ。コワイ。
https://t.co/PjbglRgfvQ

20 35

伊佐治さんの『SP注射』について。
①顧客(御一行)が説明した要件
②顧客が本当に求めていたもの
③実装された運用(概念図)

14 35

「水泳および体操着という観念を与えられた結果」と「照明位置を変えられることを思い出した蠱惑蟻原ちゃん」と「やたらリアルな猫を『帽子・かぶりものパーツ』として頭に乗せられるようにした『コイカツ!』スタッフの心意気を精一杯汲んだ結果」です。

5 10

『ダンジョン飯』で出てきた夢魔(ナイトメア)。
「シン」(蜃)とは古代中国の伝説。幻覚とか見せてくるハマグリ。この「蜃」が吐いた「気」で「楼」閣をみせることから蜃気楼の名がついたとか。
鳥山石燕『今昔百鬼拾遺』にも「蜃気楼」とある。
世界樹3でも東方の幻獣として登場。たいへんえっち。

2 5