イカ墨インキさんのプロフィール画像

イカ墨インキさんのイラストまとめ


文房具とゲームと文豪の垢 文豪ポケストップを制覇し文豪所縁の地でピクミンの苗を探している 成人済

フォロー数:493 フォロワー数:1284

RTこれ、シュネーバルか!シュークリームじゃないのか!多分ドイツ留学時代に覚えたな!

シュネーバル→ドイツの菓子。球状の揚げドーナツみたいなもの。シナモンや粉砂糖をまぶす
専門店の他、ベーカリーやカフェで提供される
多分図書館近くにドイツ風パン屋があってアンパンもそこで買ったのでは?

49 63

部屋着もり先生と夏のパリピきくち先生は、同じ服屋で色違いのシャツを買って、そのシャツにリングペンダントが付いてきたにファイナルアンサー

3 14

柄はロイヤルアルバートの昔のラインかオールドノリタケのティーセットみたいだなあ……少し昔に流行った色合いなので、多分最近買ったやつではない

19 32

もり先生が、それなりの年に見えるの目頭と眉間の皺と眦のせいなんだけど、今回の部屋着ではあんまりないってことは、あれは歳の皺じゃなくて、表情皺なのか

42 60

もり先生

安定のあんぱん。

24 26

この1枚目の板チョコは植物油脂を使わずにカカオバターと砂糖と乳で仕上げたホワイトチョコ。大丈夫
2枚目の、タブレット(粒)型のやつは植物油脂を使ってる
パッケージに描かれたチョコが板チョコの一部かタブレットか見分け付く位近くにあるなら、多分ひっくり返して成分見た方が早いとか言わない

3 5

『ダンヴィッチの怪』
ラヴィニア・ウェイトリー。双子の母親。
アルビノでピンク色の目。家系特有の貧相な顎をもつ。

2 6

夢Q先生が淡い色でうっすら微笑んでいるのに対して、新キャラが無表情系原色使いなのも意図的な対比かなあ。元ネタがそっくりさんだから。
肌の色も良く見ると新キャラの方が紙のように白い

15 37

まあ、史実のようによく似てらっしゃる

47 90

かたい先生の九尾の狐が、那須の殺生石近くの温泉に行ったことに元ネタを取ってるとしたら、着物の雲柄の理由はこれかな
“飛ぶものは雲ばかりなり石の上”
という、那須の殺生石近くで碑として立ってる俳句から?なお、芭蕉作と伝わるがどうも実際は違うという話もある

80 135