mariekkoさんのプロフィール画像

mariekkoさんのイラストまとめ


のびのびポン・デ・リング
instagram.com/stem910

フォロー数:1313 フォロワー数:23767

フィリップ・グラスのオペラ『アクナーテン』をMETライブビューイングで観た!コーラス隊が古代メソポタミア文明のアッカド語や古代ヘブライ語、古代エジプト語など複数の言語で合唱しながらジャグリングするオペラ初めて観た…オペラというより瞑想状態から始まり、恍惚とトランス状態へと導く儀式。

36 159

最近読んだ漫画。オカヤイヅミ『ものするひと』全3巻。純文学の賞を取ってデビューした新人作家の主人公の生活を淡々と描く。1巻の巻末に作者と滝口悠生の対談も。句会の予習で読んだんだけど、句会が好きな人が好きそうな「たほいや」という言葉遊びが出てきて妙に面白い。
https://t.co/oHJEeEUwX7

25 233

俳句入門青春マンガ『ほしとんで』1〜2巻を読んだ。前から読もう読もうと思っていたのをようやく。藝術学部に入学、気がついたら俳句ゼミに入っていた、特に俳句が好きというわけでもない主人公を通して描かれる、俳句とは?吟行とは?句会の愉しみとは?という感じが面白い。
https://t.co/vRFYh3ifw5

5 78

美術館建築そのものもいつか訪れたいと思っていたけれど、今回はこの展示&作家自身による講演会目当てで足を運びました。左の看板を撮ったのが右の写真なんですが、まるで絵画を直接見ているかのような鮮やかさと立体感があって感心した。貼られていた展示ポスターの写真とかも同じく立体感があった。

10 64

Sólveig Anspach監督の『L'Effet aquatique』を観た。ドイツ系のルーマニア人の父親と、アイスランド人の母親を持ち、フランスで暮らした監督で、モントルイユの市民プールで生まれた恋がアイスランドのブルーラグーンで実る…というアイスランド映画でもある。レイキャヴィークの街並みも沢山出てくる

6 76

ラウル・デュフィ展を観た。最後にミュージカル『マイ・フェア・レディ』のアンソニー・パウエルがデザインした衣装のドレスの再現が展示してあり、おっ!と思った。これ、テキスタイルがデュフィなのである。緑のドレスが好き何かの特典の日だったのか、入場時にポストカードを貰えてラッキーだった。

42 320

以前にも庭美で鹿島さんのコレクションを観た(https://t.co/b1YAEulzQT)けど、今回は造本や装丁に注目して取り上げる展示。本好き、挿絵好き、ファッション画好きの人はぜひ。結構見応えありなのに、観覧料はたったの300円。内容的には2015年に出た本から展示している。
https://t.co/QiGDZtyZjz

2 8

ここ数日、日経の朝刊の文化面にポーランドのポスター10選が連載されていて毎朝読むのが楽しみ。ベルトルッチの『暗殺の森』、チャイコフスキーの『白鳥の湖』(孔雀みたい)、ムソグルスキーのオペラ『ボリス・ゴドゥノフ』、今朝はチェシレーヴィチの『クシシュトフ・ペンデレツキ ルダンの悪魔』

10 48

残業して帰り道、世界の半分もらえそうだった

0 9

『銃座のウルナ』最終巻の7巻まで読み終わりました。5巻でもうかなり辛くなっちゃって、続きを読んでなかったんだけど、やはり物語のピークは5巻で後はまあそうなるだろうな…という流れだった。『獣の奏者』読んだ時もそう思ったけど、母親になるとなぜ産んでしまうのか。
https://t.co/VA3ppSZiby

0 33