ITOさんのプロフィール画像

ITOさんのイラストまとめ


映画、玩具 、#HMMゾイド

フォロー数:467 フォロワー数:2223

ラグナロク、WSと同じく主人公に自身のコミュニティの破壊を踏み切らせるまでのロジックが完璧。人にとって最も難しい決断を、あらゆるものを失った末に"本当に守るべきもの"の存在に気がついた主人公が力強く下す。防ぐべきものだったラグナロクをソーが能動的に発動するというサプライズも鮮やか。

25 133

IW本編では印象イマイチなバッキー、シビルウォー後に彼の洗脳解除をシュリが成功させキャップがワカンダの医療技術の発達を認知→「いい場所を知ってる」に繋がるので、CWとIWをシームレスに繋ぐ上で割と重要な役割を果たしたとも言える。

4 32

アベンジャーズ4版キャプテンアメリカスーツ、シビルウォー公開時に出回った「シビルウォー版カラーリング&スケイルメイル」の謎のビジュアルを各部調整してリリースした感じ。

4 51

メカゴジラのビジュアル最高にカッコいいけど、そもそもこのデザイン動くこと想定してないんじゃないかな?とも思う。あんまり動いてるところが想像出来ない。

1 1

ジェネラルアウトライダー、設定ではアウトライダーズのリーダー格(パンフより)らしいけど劇中ではちょっと大柄のバリエーション違い程度の存在感だったね。

0 4

ウォーマシン、マークⅢの時点で決定版感はあったんだけど、対暴徒鎮圧用装備の印象が強いので「迷彩塗装、空爆可能」で軍用機としての側面が強いマークⅣの方がより"ウォーマシン"の名に相応しい決定版だなとIWを観て思いました。

15 76

IWのウォーマシン、ナノマシンやら特殊装備やら多種多様なアイディアに溢れるトニーのアーマーに比べ「火力重視」の一点張りでマークⅠから一切機体コンセプトがブレてない部分が最高なので早くオモチャください。

61 265

研修に向かうバスの中、ふとインフィニティウォー鑑賞直後の自分を想像してしまい落涙した。
乗っかってる感情が膨大すぎて内容云々以前に果たして受け止めきれるのか、不安で仕方ない。

0 6

ファンミーティング羨ましすぎてこれになりそう

0 4

アウトライダー、恐らくだけど指揮官タイプと一般兵タイプの2つが存在してそう。頭部突起アリ6本腕タイプがコマンダーで多少の知性を有していると予想。

0 9