//=time() ?>
@nazuna_main このツイートのやり方はAI修正を掛けて線を動かしてますわ〜(写真一枚目)
2枚目のように動かさないで塗ることもできますし、クリスタとかでAIの塗りの上に線画を重ねて馴染ませることもできるので、タッチを残せるのがスゴイところ。
レイヤー分解も遠からずできそうです!
これは、2枚目が線画をできるだけそのままに着色したもので、3枚目がそれをさらに私の好みに合わせてAIでクォリティーアップしつつ、破綻を手描きで修正したものです。1ヶ月前は、まさかこんなことができるようになるとは夢にも思っていませんでした。
#AIart
このように塗りに指向性を持たせることもできます。
これはテスト用に512✕768の小さいサイズを沢山生成している段階なので品質が低いですが、ここから私の好みで自由にクォリティーアップすると、
AIイラストはControlnetの登場で完全にゲームチェンジしましたわ。線画から色塗りができるのは本当に素晴らしい機能!「あくまで自分の線のまま」にすることも、「AIに補正してもらう」こともできるのがポイントです。
これは色指定をしていませんが、「赤い髪・黒い服・黄色の目」と指定すると、