//=time() ?>
やっぱり全員揃ってないと落ち着きませんな。これが…箱推し…!よその子ゲリラ第二段はmukudori yodaka様@odorudebasan 宅からあやめ君、ロク君、黒兵衛君のお三人!
ただただ絵がうめえ人。ファンです。このお方の絵をきっかけに厚塗りの勉強を始めました。いやあ、まだまだ届きませんわね。
よその子ゲリラ第一弾、走プー様@kyabe2_hidamari 宅のデポル氏および煙人!
本人には言った事あるけど、最初は煙人目当てでフォローしました。独自性の強いキャラクターデザインと力強いアクションが特徴だぞ!こういう絵が描きたいなあと思いながら毎度拝見しております。
あえて挙げるならこの辺か。「顔が良い」とは言及してないけど、一応魅惑的な人物って設定にはなっている…
これ私が「長髪」を”女性性の証”として捉えてるのが原因っぽいな。良くないなー先入観ですね。男らしい長髪キャラ作るか…
しかし一年チョイで(左)が(右)になったと思うと感慨深いもんがありますな…
アニメ塗りと厚塗り、どちらが良いかという話ではなく、私の集中力が鍛えられてきたという話です。(左)を描いた時は今ほど長く一枚の絵に向き合っていられなかった為、構図がごくシンプルです。情報量少ない。
朝あげ!
添付は私が厚塗りで苦しんできた様子。アニメ塗りとの差別化を目的に「筆跡が残る絵」を目指しています。今回の絵はその指針としてかなり良質なものになったと思う。
これだよ~こういうやつが描きたかったんだよ~~
これは初めてのカラーラフ(?)。
下書き終わってから配色考えるのに使っただけなので、正しい意味でのカラーラフではないと思うんですが…良いですねコレ。彩色がすごい楽にできた。なんか絵が上手くなったような錯覚も得られます。