//=time() ?>
こちら我が敬愛する木原敏江先生のファンタジーコメディ「夜想曲」(引用失礼します)日文科女子大生が平安時代にタイムスリップして和泉式部の紹介で紫式部、清少納言、赤染衛門と交流する名シーン😉大好き💕
台中を丸一日楽しみました。ハイライトは國家漫畫博物館 で夜廻り猫の深谷かほる先生の直筆絵‼️漫画博物館自体もとてもユニークな施設でしたし、天野喜孝さん、いのまたむつみさんの原画もあったよー。
連投失礼しました。アドバイスいただき調べたところ「グレー変換したと思っていたレイヤーが「グレー確定」されていなかった(表現はグレーだった)」ことが原因でした。お声がけ下さった皆様、ありがとうございました。こんな風に柄を作れました。色替えもばっちりです!
シンメトリーで幾何学的な模様を、簡単に描けるやり方を見た記憶があるのですが、お勧めのやりかたってありますか?この着物の柄のようなものです。これは手書きでちょっと汚いので。