けん先生@HSPと自律神経の専門家さんのプロフィール画像

けん先生@HSPと自律神経の専門家さんのイラストまとめ


自然薬本舗 鈴木薬局で漢方相談をしている薬剤師🍀虚弱体質だった自分が漢方の力で回復したの経験し漢方・養生の素晴らしさを広めたい✨心と体が元気になれる情報を発信しています。漢方相談はHPよりお気軽にお問い合わせください☺️🙏 🍊薬剤師 🍊漢方アドバイザー 🍊心理カウンセラー 🍊3児の父ちゃん
suzuki-sizenyaku.com

フォロー数:0 フォロワー数:15055

モヤモヤしたり
何かに追われてる気がしたり
やる事がいっぱいある時

とりあえず紙に書き出してみる✨

視覚化すると

「悩んでも自分ではどーしようもない問題」

「つべこべ言わずにやるしかない問題」
と、大体この2つに分かれてます😁

それがわかれば不安感は消える事が多い👍

7 45

心が疲れやすい人の共通点に、

「人の感情と共鳴しちゃう」
ってのがあります

一緒にいる人が機嫌が悪いとその気をモロに受けちゃって具合が悪くなる。団体でいても1人怒りや悲しみの人が居るとその気をもらっちゃうんですね。

あなたは何も悪くない。
まずはその場から離れて心を守ってくださいね

50 258

声を大にして言いたい。

世の中は「繊細さん」が回している‼️と。

細かい気配りや小さな事に気付ける「繊細さん」が見えない所で気を回し手を入れてくれてるからスムーズに回っているんだよーー‼️

「繊細さん」は自分を労って、「繊細さん」が周りにいる方は労ってあげて下さいね。

29 127

「腸内環境でお肌の調子が変わる」
というのは、認識されてきましたが、

昔から東洋医学では「肌は内臓の鏡」と言われています✨

お肌を綺麗にしようとするならば腸内環境(中から)キレイにしないと👍
オクラ、もずく、アボガド、納豆などのネバネバ系の水溶性食物繊維がオススメです👍

6 34

急に不安感がやってきて囚われてしまったり、押し潰されてしまいそうになったり…
不安感は消そうとすればする程囚われます。

消そうとしちゃあダメよ。

不安を感じながら、やるべき事をやるんよ😊感じながらでええのよ♪
やってるうちに自然と薄れてくるんよ♪

9 72

心が疲れやすい人の共通点に、

「人の感情と共鳴しちゃう」
ってのがあります

一緒にいる人が機嫌が悪いとその気をモロに受けちゃって具合が悪くなる。団体でいても1人怒りや悲しみの人が居るとその気をもらっちゃうんですね。

あなたは何も悪くない。
まずはその場から離れて心を守ってくださいね

199 831

HSP=繊細で人の気を受けやすく、気を使いすぎる人

HSPの天敵

エナジーバンパイア(EV)=会うとエネルギーを取るマウントを取ってくる人

HSPはEVを見極めれます。そしてEVもHSPを見極めれます。
そして寄ってきてエネルギーを吸います。この気質のセットよく見るもん。

HSPさん餌にならんでね‼️

21 72

爪を見ると健康状態が結構把握出来るんですよ♪

・割れやすい:血液不足
・紫っぽい:血液の滞り、冷え
・赤っぽい:熱がこもっている
・白っぽい:血液不足
・黒っぽい:血流がかなり滞っている
・ガタガタしてる:ストレス過多

健康な状態はピンク色で線や割れも無く、変形のない状態です😇

95 269

日本人の70%以上の人が慢性的な疲労を感じているそうです。

でも実際に疲れているのは「体」ではなく「脳」デス‼️
体を使う以上に脳を常に使い、考え、悩み、人に気を遣い、気を配り、脳フル回転させてないですかい❓

たまにはゆっくり入浴、早めに寝る、趣味に没頭してストレス発散してくださいね✨

7 23

抗ストレスのツボ!

・自律神経が乱れてる
・悩みが多い
・心の疲れが溜まっている
・気苦労が多い
・緊張しやすい
・ストレスが多い

手の指を曲げた時に中指と薬指の間にある「労宮(ろうきゅう)」のツボがオススメ!
ストレス過多の時は痛く感じますよ。

学生時代にテスト前よー押してたなぁ。

478 1073