静岡ジン🍥さんのプロフィール画像

静岡ジン🍥さんのイラストまとめ


静岡県のことばっかつぶやきます。たまにそうでないこともつぶやきます。フォローは無言でどうぞ。義理のフォロー返しはしません。応援して下さる方はAmazonでの買い物の時、リンクを踏んでって。
amzn.to/3hHMcrz

フォロー数:99 フォロワー数:14970


静寂の超特急(バレット・トレイン)
俺と蘭たちは、のぞみで大阪の平次の元に向かう。富士山にはしゃぐ元太たちを横目に、俺は違和感に気づく。なんだ?遅いぞ?速度を緩める超特急の中、俺たちを襲ってきたのは、のぞみを停めようとする静岡の過激派だった!くそっ、全員人質かよっ!

116 392



搭乗機:シャア専用ゲルググ

出撃セリフ:『私はのぞみに乗っても、最後はこだまで帰ってくる主義だ。上げてくれ』

10 40

【遠藤さん(富士原田小)部門最高賞 全国エコ活コンクール|静岡新聞アットエス】 ▽富士市立原田小6年の遠藤陽菜さんがこのほど、「全国エコ活コンクール」(日本環境協会主催)の絵日記部門で最高賞の優秀賞を受賞した。遠藤さんは同市の滝川での清掃活... https://t.co/XeGTxiGbcw

0 3

【#静岡方言】(洗濯物を)寄せる。
「取り込む」の意。「寄せる」には「移動させる」の意味がある。比較的遠州に多く残る。新婚のパートナーに「雨降りそうだけん、洗濯物寄せておいて!」と言って外出したら、物干しざおの片側に集められていてケンカになったという話も聞く。

8 26



ウチャラカスとホッポラカス

兄弟神。お互いがお互いのことを「いい加減で雑な性格、服くらいきちんと着ろ」と思っている。母神には「あんたっちはなんでそんなぶしょったいの!こんななりきで!」と二人とも怒鳴られているが、母神もそんなに几帳面ではない。

2 12

【#静岡方言】衆(しゅう)。人のグループ表現。本家の衆=本家の人たち。「あの衆ら」と「ら」が付く例もある。自分たち(We)として使うことより、他者グループ(They)のことが多い。批判したり、揶揄する時に使いがち。「おんなし(女衆)」のように「し」と略されることも。

7 24

立田さん(伊東高2)油彩、佐藤太清展特選 若手登竜門の公募展|静岡新聞アットエス

伊東高美術部2年の立田一葉さんが、「第19回福知山市佐藤太清賞公募美術展」絵画部門で準大賞に当たる特選に輝いた。京都・福知山市出身の日本画の大家佐藤太清を顕彰する公募展で、若https://t.co/cFkDxivQGV

1 7

~さくらももことジェラート ピケの出会い~

さくらももこさんとジェラート ピケのコラボアイテムが、2020年3月18日(水)より発売。昨年2019年の春に実施し、大反響を呼んだこのコラボレーションが、今年もさくらの季節に帰ってきます。https://t.co/Fl4acnw8kg

1 17