T.Oさんのプロフィール画像

T.Oさんのイラストまとめ


人を咬む人が好き。
特に表記ないイラストは自作の自分専用。著作物の利用についての問い合わせに応答が無い場合は利用不可の意思表示とします。
掲載作品の無断転載、無断使用、販売、意図的なAI学習、一切を禁止します
DON'T USE MY ART WORKS.
skeb.jp/@t_o_illustVS

フォロー数:165 フォロワー数:778

白竜のお気に入り

7 30

そこからこうしてこうしてこうじゃ!! 
もっとわかりやすい段階的な状態記録するようにしよ…

1 7

そういやハッシュタグでももちらさん()よりバトンいただいたので 
ちと回し方がよくわからないのでアンカーしつつ、お気に入りの絵上げときます

2 15

⑰見切りをつける
「ここマズってんな」が後々目について何度も修正するタチなので、ある程度見て気にならないようになったらそれ以上の修正は加えないようにしています。
完璧な一枚より80点の10枚を仕上げた方が完成品の積み重ねになるし、前の絵でやりきれなかった分の仇は新作で討ちます

0 7

⑮表現でそこに何が生じるかを考える
怒りも創作の原動力になるタイプなので、その怒りが特定個人や経験中の人に向けられたものではないか・ヘイト表現になっていないか は省みないといけない点だと考えています。憎悪や絶望を描いた創作に救われているからこそ、救いとしての憤怒を描かねばならぬ

0 11

⑭セルフで属性が被っても諦めない
手癖にしろヘキにしろ好きな要素が入ってる方が楽しく描けるからいいんだよ個人製作する分には!!
「共通するパーツはそのままに、どうすれば個々の細分化・差別化が出来るか」を考え、シルエットや雰囲気を描き分けることが出来るようになっていきます。多分

0 10

⑬良いなと思った技法を試す
最新ゲームやバズってるイラストを見て、「この表現なんか目に気持ちいいな」と思った表現があったらすぐ真似をしてみてます。真似してもこれまでと変わっていないように見えたらきっとそれが自分の絵の個性です(泣きながら)

0 7

⑫見えたものを見えた通りに伝える努力をする
①とほぼ同じやんけ感はあるけど、これは二次・創作交流に於いても言えることで、それでいてちょっと切り口やしがらみが異なるので。
大元は他の人が作ったものであり、真の目的を知ることは出来ないもので だからこそ貰った感動には誠意を持ちたいなと

0 9

⑪描けない・描いたことがないモチーフを敢えてキャラクターに入れる
何度も描くオリジナルキャラクターに、鎖や鎧、また豪奢な舞台等、「嫌だァこれまで描いたことないのにィ!!」と尻込みしたいモチーフを敢えてぶち込みます。
描くしかないうちに描き慣れてる! ヤッタァイ!!

0 8

➉伝わりやすさを重視する
先にも挙げたけど、視覚情報の伝達力は暴力的なほど強靭ですが、とはいえ的確な画面作りしてないとその一枚でスパンと伝え切るのは難しいです。なのでワンシーンを一枚にするときは、表情とか台詞の吐き方、最低限の記号だけで伝え切れるよう考えている つもり

1 13