//=time() ?>
モバイルハウスダイアリー
649日目
リアカメラ/バックモニターは生命線だ。これがあるから今まで事故もなく旅を続けることができたわけだが、最近コイツの調子が悪いのだ。ああ、「はんだごて」があればなぁ。原因はコードが破れて断線しそうだからに決まってる。早く拠点に戻りたい😭
モバイルハウスダイアリー
647日目
車上生活者にとって湧き水は貴重な存在だ。QOLに関わる要素である。Googleマップを駆使して向かった先は筑波山の六茂湧き水。冷たい湧き水をタンクたっぷりに補充した。
モバイルハウスダイアリー
639日目
日本海を横目に本州を南下する旅がここ数日続いている。沿岸部の東北地方ではまだ夏が続いているようで、日中はセミの声が聞こえるくらいだ。その分夕陽も綺麗に見えた。
モバイルハウスダイアリー
638日目
やって来たのは海の臨める道の駅「ねむの丘」。足湯や温泉があったり、猫好きの店主がやる珈琲屋があったり、男根が祀ってあったり、モバイルハウスやリアカー、バンライファーが勢揃い。なんか変だぞ秋田!僕が言うのもあれだけど!
モバイルハウスダイアリー
637日目
「旅をするときは可能な限り行ったことのない道や場所を通りたい」そう思ってしまう。日本海を眺めながら秋田県を南下し、辿り着いた道の駅でおっちゃんに囲まれながらサウナに入った。だがしかし、今まで入った中で一番ぬるい水風呂だったのでととのわず…。残念。
モバイルハウスダイアリー
626日目
美瑛から車を南西に走らせる。辿り着いた先は三笠。ここにある「太古の湯」は今まで僕が入ってきた温泉の中でもベストかもしれない。サウナだけでなく、岩盤浴もあるのだ。外気浴をしていると空をトンボが横切る。なんだか秋を先取りしているような気になった。
モバイルハウスダイアリー
616日目
ミズキちゃん、ヒデくんの家でのホームステイも最終日。夕飯のたこ焼きパーティで締めとなった。モバイルハウスの旅もまもなくまる2年。一度目の旅で出会った人たち再会すると、ちょっとだけ親密になった気がする。4日間ありがとう。また遊びに来るね🚚
モバイルハウスダイアリー
615日目
早起きしてヒデくん、ミズキちゃんがこれから農業をやるという場所を見に行くことに。農業ってすごい。長期的な目で自然と向き合って生きていくのは、小心者の僕には真似できそうもないや。
モバイルハウスダイアリー
610日目
モバイルヴィレッジぼちぼちのメンバーであるちょうじ君の働く北海道、銭函の「8A GARAGE COFFEE(ヤエイガレージコーヒー)」へ。一年前に訪れた場所はめちゃくちゃ綺麗なお店になっていた。なんと店内で焚火もできるようだ。火を見ながらコーヒーなんていいよね。
モバイルハウスダイアリー
608日目
最近ずっとお腹の調子が悪いマトリョーシカさん。いつもゴロゴロしている彼女だけれど食べるのが好きな彼女の胃腸は日夜フル稼働。この日は一日一食のお粥という粗食DAYだった。