//=time() ?>
モバイルハウスダイアリー
499日目「おいしいパン食べたい」
僕はひとつの目的地を決めると寄り道をせずにただひたすらそこへ向かうことしかできない。目的地を追加するのであれば「よし!必ず次のコンビニで絶対停まるぞ!」と頭にインプットしなければならない。そんな僕が見つけたパン屋さん。
本日は「モバイルヴィレッジぼちぼち」発起人/村長ナルくん@nariakiakai の誕生日。
日付変わる前にイラスト描いたよ。
どうぞこの一年も実りあるものに🎂
モバイルハウスダイアリー
498日目「鬼岩公園」
やってきたのは寂れた観光地。コロナの影響かは分からないが車をとめた場所の店は使われなくなって時間が経ったように思えた。公園の石段を登ること15分。パカっと割れた大きな岩。ああ。漫画的だぜ。こりゃあ。
「365日の花言葉」シリーズちょこっと再開。
数年前に描いたGペンのイラストにデジタルで色塗ってる。途中からわけわかんないイラストばっかでウケる…🤣
モバイルハウスダイアリー
493日目「マトリョーシカさんの誕生日」
4月9日は一緒に旅をするマトリョーシカさんの誕生日。のぎ屋ファミリーにバナナタルトを作っていただき八重桜下でささやかなお祝いをした🎂
マトさん、どうぞこの一年も健やかで!
モバイルハウスダイアリー
490日目「のぎ屋ライフ」
朝のスイカ畑の藁を敷き詰めるところから始まり、薪を割ったり、タケノコを取りに行ったり、犬の散歩に出かけたり。誰かの日常が自分にとっては新鮮で特別だったりする。
モバイルハウスダイアリー
490日目「のぎ屋ライフ」
朝のスイカ畑の藁を敷き詰めるところから始まり、薪を割ったり、タケノコを取りに行ったり、犬の散歩に出かけたり。誰かの日常が自分にとっては新鮮で特別だったりする。
モバイルハウスダイアリー
490日目「鳥取砂丘」
ここで見た夕日は旅の中でもベストだと思う。日本海からの風に吹かれながらも、水平線と混じり合っていく夕日をずっと眺めていた。
モバイルハウスダイアリー
487日目「石見銀山」
去年はコロナの影響で閉山していた石見銀山に再トライ。目当ての龍源寺間歩自体は短いものだったが、そこまでの道のりは気持ちのいいウォーキングコースだった。