//=time() ?>
コロナ感染予防に「清肺排毒湯」を探しているという方から問合せの電話。
でも、これは感染予防に使う漢方薬ではありません(予防なら他の漢方薬)
しかも「夜遅くまでネットで検索していたら清肺排毒湯を見つけた」とのこと
とんでもない! 一番の予防はたっぷり寝ることです。
ニラには疲労回復ビタミンと言われるビタミンB1の吸収を促進する働きがあります。
また自律神経を刺激し、新陳代謝を活発にし、気血の流れを改善してくれます。
買ってきたらすぐに食べやすい大きさに切って、ビニール袋に入れて冷凍しておくと、炒め物や煮物のときに必要な量だけ使えて便利ですよ。
中医学には「三分治、七分養」という言葉あり、医者による治療が3割、患者さん自身の養生が7割という意味
なかでも
・暴飲暴食
・冷たい物の摂り過ぎ
・過剰なストレス
・睡眠負債
には、特に注意しましょう
さくらんぼは初夏の果物にしては珍しく身体を温める果物。
また湿邪による関節痛や神経痛、リウマチにも良いとされています。
疲労回復効果や消化を助ける働きもあり、雨の日、体調を崩しやすい人にお薦めです。
いちごには胃の働を高めて消化を促す作用があるので、食欲不振や消化不良におすすめ。
さらに肝臓の働も助けてくれるので、肝臓に負担がかかりやすい春にはおすすめのフルーツ。
輪切りにして普段のサラダにトッピングしてもおいしくいただけます。
中医学的食べ方のポイント
暖食:温かい物を食べる
淡食:塩分控えめ、薄味
暢食:食事は楽しく
専食:食事に専念。テレビ、スマフォのながら食事は×
少食:腹八分目
慢食:ゆっくり時間をかけて
潔食:新鮮で清潔な食材