高岡市美術館さんのプロフィール画像

高岡市美術館さんのイラストまとめ


高岡市美術館の公式twitterです。高岡の伝統工芸である金工・漆芸や、絵画、彫刻作品の収集・展示を行っています|個別のご質問、リプライには対応しておりませんのでご了承ください #富山 #高岡 #工芸 #伝統工芸 運用方針:qr.paps.jp/mgiRg
e-tam.info

フォロー数:0 フォロワー数:3950

【#展覧会】東海道五拾三次の中にはたびたびいろんな形の笠が登場しています。職業や用途、目的などによって形が異なります。ぜひそれにも注目してお楽しみください!
笠の参考として、いろいろな形の富山県高岡市福岡産の菅笠(すげがさ)も合わせて展示中です。

7 7

【展覧会】重要文化財≪勝興寺本 洛中洛外図屏風≫(六曲一双)は、前期:左隻、後期:右隻展示です。
原寸大複製は、前後期とおして間近でご覧いただけます。
前期=7月27日(金)~8月26日(日) 後期:8月28日(火)~9月24日(月・振休)

7 2

【おしらせ】「勝興寺展」はリピートもオトク!「勝興寺展」を再度ご覧いただく際は、本展観覧券の半券のご提示で、団体料金となります。

2 6

【おしらせ】この夏は「勝興寺展」と勝興寺、どちらも楽しむとオトク!(いずれも1通につき1名様のみ)
■「勝興寺展」■勝興寺の見学時に配布されるパンフレットのご提示により、団体料金でご覧いただけます。
■勝興寺■「勝興寺展」半券のご提示で工事協力金が500円→300円となります。

6 10

【展覧会】7月27日から企画展「本坊一般公開記念 勝興寺展」が始まります。8月4日に本坊の一般公開が始まることを記念し、勝興寺の魅力と、同寺に伝わる絵画と工芸の美を紹介します。重要文化財≪勝興寺本 洛中洛外図屏風≫とその高精細映像も見どころです! 詳しくは→https://t.co/cKZFig7Wf1

17 18