//=time() ?>
ちなみに自分は『NG』に掲載されたり、電波新聞社から出てたグッズに使われていた穴田氏のイラストのイメージが強かったので、ずっと面だと思ってました…。ファミコン版のパッケージあたりから、公式で肉感的な顔の景清がメインになった気がすりゅ
ちなみに当時はTVの日曜洋画劇場で「ザ・フライ2」をやったりしていたので、蝿とマシーンと裸の男のビジュアルとくれば、一作目の映画「ザ・フライ」を想起せずにはおられぬ時代でした(´ω`)
(なので当時は「パイロットはブラックフライと融合してるのでは…」とか思ったりもした)
メタルブラックの凄いというか特殊なのは、蝿モチーフのブラックフライという自機を通して「人類=地球にたかる蝿」のメタファーにもなってるとこだと思う。STGの自機としての設定・スペック以外の描かれていない部分でここまでゲームの背景や解釈を担う自機は斬新で異質だった
同じCF-345でもEX(漫画版)とTD(ヒストリカ版)ではこんなに違うんですという画像
キャノピーや全体のバランスは『The First』準拠ですが、コックピットより前方部分のディテールは古のGSM1500ジャケのデザインを踏襲しているのがわかります >TD
大人の男のカッコよさの権化、ゴロマキ権藤
口調は穏やかながら渡部猛さんの抑制のきいた、押し殺したような低い声がゴロマキの人生の凄味を感じさせて「大人(の世界)ってスゲー」と思ったもんです。敬意を払うジョーに対して常に礼を重んじる所もカッコよかった
たまにしか出ないのに存在感が凄い!
最終面まで行ったということだけで別のエンディングが流れるのは衝撃だった
クリアどころかボスと戦ってもいないのにコンティニュー表示が終わった途端、ちゃんとしたED(さすがにスタッフロールはないけど)が流れるんだもの
#メタルブラック
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・!?
これにはジョンも思わず二度見
#メタルブラック