//=time() ?>
紙のウラオモテを間違えたっぽい絵。発色テストのつもりだったけど、もうこのまま行っちゃおう。幸か不幸か、お金をいただく作品ではないし。
もちろん本邦の秋山亜由子(あゆ子)氏の諸書籍も、蜘蛛愛あふるる良い本ばかりなので、皆さん読みませう。 とくに蜘蛛がちょっと怖いという人にお勧め。
#博士の日 と、聞いて。(これも旧作)
ちょっと濃口の『ももたろう』が届きました。 ……ガタロー☆マン、いったい何太郎なんだ……
一日間違えたらしい鬼に「来年の今日は節分ですね」と話しかけたら、困ったような、すこし嬉しそうな顔で笑っていました。
書初め代わりに、年賀状の没案。これは何かと言いますと、人面牛身であるクダンの余りのパーツです。 つまり牛の首とヒトのカラダ、すなわち件に無いもの…… 仍って、クダンナイの如し。
「おからねこ」の「まねきねこ」、まだ健在のようでなにより。
#きのこの日 ……ということで、ここ数年の自己紹介画を集めてみましタケ。
足元で踏んづけられているのは、まだ適当な和名のないハイドネリウム・ピッキーくん。なんとなく、彼のウイルスに似てるんじゃないかという訳で、こんな損な役回りに。
おとぎ話ということで、アリスの帽子屋さんを描きました。参加作品はもうちょっとキモチワルイです。(笑) 会場は京都のギャラリーソラトA、会期は2020年7月7日(火)~12日(日)11:00~17:00(初日のみ13時から営業/最終日は16時まで) よろしくお願いします。