//=time() ?>
先日の靖国神社奉納演武に撮影に来られたフォトグラファーのVincent Paul Arnucoさんから頂いた写真です。
ありがとうございます!
flickrで素敵な作品がご覧になれます
https://t.co/9CbCHeK6su
先の写真もそうですが、稽古や演武などでは控え鍔(ひかえつば)と呼びます、親指にて鍔を抑え(控え)て持ちます。
稽古で使用される刀は鯉口が緩みやすく、鞘走り(さやばしり)を防ぐためです。
鞘走りとは意図せず刀身が抜け落ちる事を差します。
提げ刀について【改訂版】 http://t.co/Wu6nz9rnKV
提刀(さげとう)とは、帯刀せず刀を手に持った様子を差す言葉です。
基本的に刀をすぐ抜かないという程の意思のあらわれとして、右手にて持ちます。
虎はあります。
虎飛(とらとび)、虎乱(こらん)、 虎落太刀(もがりだち)。
ご覧下さい!
この柔軟でしなやかで素早い、獰猛で狂暴な姿は虎そのもの!
猫観察はまさしく虎観察と同義なのです!