//=time() ?>
トムキングバットマン誌の皆でバットバーガーに行ってたエピソードでも「俺はバールで殴られたけど、これは美味いな」みたいな事を言ってたし、ジェイソン自身は「いつまでも触れてはいけない事みたいにされたくない。なんなら笑い話に吹っ切りたい」みたいな部分があるのかもしれない…
そういえばバットガールのコスチュームってリバースの中盤位で変わってけど、デスメタルではバーンサイド期の物を着てたな…
レッドフードのコスチュームは新しい物になってた事を考えると、時期の問題では無さそうだけど…
バーバラ的にはバーンサイド期の方が着やすかったとかなのかな? https://t.co/Xk9lAYXv92
#好きなアメコミを語る
バットマン:ゼロイヤー
陰謀の街&暗黒の街
元々完成度の高いNEW52バットマンだけど、その中でも特に完璧
イヤーワンやノーマンズランドを踏襲をしているが、それを含めた上でもバットマンのキャラクター性をさらに一つ上の次元に押し上げてる
何より物語として普通に面白い
お約束の様に入る『エスクリマスティックの便利機能』シーン
リルゴッサムで「お前、万能ベルトなしで独立したの?」とか言われてたけど、スティックだけで十分だった
…というか今まで打撃武器以外の使われ方って「投げる」しかされてなかった様な…
前に『雷のマークが折れるのが二回ならバリー、一回ならウォリー』って話を聞いた事があるけど、見た感じ必ずしもこの違いを反映してる訳でもない様だ… https://t.co/QXuFwxXkCc
『スーパーマンVS飯』はアレでしょ
デイリープラネットの企画で「レックス・ルーサー:ドゥームのメニュー」VS「スーパーマン:ジャスティスのメニュー」みたいなナニしんぼ的な対決があるんでしょ?
もしくは毎回ジミーオルセンが客人を怒らせてクラークとロイスがおもてなしで尻拭いするみたいな…
ヒロクラのカウンセリングシーンの良いところは3×3の9コマにする事で、「一定の長さの動画」みたいに見える事だと思うんだなぁ
だから一コマが時間になっていて、話さないコマや帰っちゃって背景すら映ってないコマも演出になってるのが凄く良い