デザイナー中村通さんのプロフィール画像

デザイナー中村通さんのイラストまとめ


「ワクワクする発想!」の毎日。人間性豊かな暮らし方や観光・商売繁盛のコンセプトメイキング&デザインプログラムが仕事。 プロフィール内のモーメントにHowtoシリーズ連載中。 東北文化学園(大学・専門学校)非常勤講師、宮城県商工会連合会・仙台商工会議所 仙台市まちづくり専門家登録。

フォロー数:6 フォロワー数:44

AIロボット時代の発想術ライフ[34]
どれだけ自分の内面に不思議さと感動量を増やすかが潜在的発想量のデータベースになってきてると思う。目くるめく花の成長の造形をそのまま組織の成長造形ととらえると楽しくなる。予想外の造形変化を見せてくれるのが驚き。

0 0

若柳金成商工会からふるさと便の「お札型しおり=折型」の内面展開と表面展開。

0 1

亘理町の民宿浜松さんに仕事で。お土産にはらこ飯をいただいた。香り×出汁が効きボリュームもたっぷり、食べたら♥のボディブローを食らったような、秋の味覚の思い出になりそう。はらこ飯/事務所に帰ってパチリ写真

2 8

AIロボットVR時代のハイタッチ商売術[12]
もくもくランド物産館の案内看板デザイン。子供達の宝島探検感覚のマップで表現。今思うと秘密の場所・イケナイ場所までこっそり暗号で描きこめれば、もっと探せドキドキさせられたが。

0 1

AIロボットVR時代のハイタッチ商売術[6]
カウンセリング商品扱い店はカウンセラー系対話空間場[椅子&テーブル配置]に学ぶ。斜め45度か90度の椅子配置が相手の心を開き対話力も高まる。ドンと四角いテーブル向かい合いは対立関係になりがち。勧めない。#接客コーナー#店舗設計

0 0

時代性を超えた人気観光地商売のコツ[82]
自己発見=究極の リゾート。
花美術館機関誌に掲載された那須高原リゾート計画案[観光・芸術・福祉・別荘・商業を融合]。

0 0

時代性を超えた人気観光地商売のコツ[73]
観光地は20~30年後までは眼に見えるビジョンを描いてほしい。地域がどう変わるかは地域の想像力分に比例だと思う。何も考えられない=将来、何もない地域になりがちになるのでは。

0 0

オダマキの花びら=暗い部屋で見るとドラゴンの鱗にも見えてしまう。
スズラン=花びらの水玉模様・・・白と黄緑色は自然の命のきれいさを感じてしまう。



0 0