//=time() ?>
モノクロの下絵に、【カラー】のレイヤーでとりあえず色をのせてみた。 次の【オーバーレイ】のレイヤーでどこまでクスミを抑えるか 完全にクスミを消すのは良くないと思うし… 🤔 (カラーレイヤーはそのままでは見えないので、通常に変更してます。) #グリザイユ画法
ニット部分に仮に色をのせてみた… う~ん…後で何とかなるかな? 🤔 今日はここまで~ ニットはむずかしい… 😅 明日はもう少し描きこみます。
大まかな彩色はこんな感じかな? 🤔 後は詳細に彩色って感じです。 で、今日はここまで~ 😁 #グリザイユ画法
9分ぐらいの時間だから、この塗りの粗さ。 😁 モノクロの下絵が無い状態の白背景では、合成モード【カラー】で描いた色は確認できないから、レイヤーを【通常】に戻した状態での色の状態です。
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
グリザイユ画法での彩色はこれぐらいで終わって その上から微調整などをしますか。 せっかく油絵ぽくなっているからボカシの方は、ほどほどにしないとなぁ 🤔
目を描いて てきとうに塗ってみた。 まだ合成モードがよくわからないなぁ 予想外の発色をする…😆
この絵にはウソがあります。 ホントは全部が白い歯では無い... ꉂꉂ😅
次は難題の髪の毛やなぁ…( ˘•ω•˘ ).。oஇ メイクも、もう少し手を入れないと…
がぁ~っ PCが途中で再起動した… 数時間分の作業が飛んだ😩 こまめな保存は必要なのは判ってはいるんだけど、忘れていた。 今日はここまで~