//=time() ?>
#RPGツクールMV
夜一と書くけど「よるいち」じゃないよ、ヤイチ先生。
やはり上半身は動かさず、すすーっとすり足で歩いていただきたい。
身長は、女性標準の方に合わせました。
イラスト見てると、かなり背は高そうですが、日本人らしさを出して、足の長さだけ縮めて短足です(笑)
流石に正面そのままだと、腕振りの内外の方向が逆になって、すごい不自然だったので、後ろは外、前は内向きに腕を振るようにしました。
マントがあって手の動きが見えにくいので、明暗も手前で明るく、奥で暗くの法則を強めに適用。
という感じで、グスタフ先生出来上がり(キュアショコラ風に)
行けそうな雰囲気だったんで描きこみました。
インナーが見えないはずのところまで、青で描いてしまってる気がします。
それはともかく、同じ要領で他のパターンも描きます。
胴体は他のアニメーションパターンでも使うんで、腕の裏の方まで描いておきます。
あんまりレイヤー分けしない方なんですが。
ここで、頭・腕・胴と足のレイヤーに分けてます。
正面の時の反省を生かして、このくらいのディティールで他のパターンもざっと作ります。
横は頭以外は、小さすぎて、ほとんど元素材は使えません。
なので正面の半分を持ってきて分割し、形を整えていくようにします。
ここでは顔とヒゲも、ほぼ正面の半分をくっつけただけです。
兜の金属感が弱いので金属感を出し、トサカが細いので厚みをつけました。少し前後を詰めています。