//=time() ?>
ハロウィンつったら、あたしたちでしょー #おしゃまトリックス #キラッとプリ☆チャン #2018年春アニメ https://t.co/hNYjKwaFCE
もう予想はついたかと思いますが、A4の上面タイルに[×][3][♢]設定をすると、A3タイルと同様に北側が立体交差となり、自然な重ね合わせが実現できます。
ブラボー!! おお、ブラボー!!
そう!
[×][3][♢]設定すると、北側が立体交差設定になるので、このように同じy座標にいても上下に別れて立てるのです!!
素晴らしい!
これやりたかったんですよ! やりたかったんですよー!!
こういう場合の対処方法が結構面倒臭いということに気づいた。
三頭身キャラは、細かい部分の整合性を取るのが大変。
簡単なのは、上の方に橋桁的なチップを描いて、下にもあるから通れないんですよー、と説明しとくとかかなぁ。
1タイルを超える頭身だと、立体交差はこういう問題が出ることに気づいた。
ちょっと特殊な処理を加えないといけない。
逆に北側では立体交差の下にいるのに頭がはみ出す問題が出る。
#RPGツクールMV
お城タイルセットで説明忘れてたんですけど、塔の上は旗を立てられるようにキャップつけてます。
基本的には収録素材を横にして、お好きなエンブレムをチクチクと刺繍すると良いと思います。
イベントにしてアニメーションさせるとより雰囲気出ますね。
そういえば、崖というほどでもない段差タイルも作りました。
お城タイルセットの半端な階段を組み合わせるといい感じだと思います。
ついでに TF_Undulation.js で高さ設定しておくと、よりそれっぽいかと。