マイロ・Ω・一郎(他称、きらら考古学者)さんのプロフィール画像

マイロ・Ω・一郎(他称、きらら考古学者)さんのイラストまとめ


家族(主に兄)の影響で5才にSDガンダム,小学1、2年でマジンガーとスレイヤーズを知り中学で海外アニメ、高校で深夜アニメ、大学で特撮にハマる。SDガンダム、特撮、きらら作品、日常をボチボチつぶやく。きららファンタジア初日から終了までプレイしました。 #きららアレコレ としてきらら作品約538感想読破完了現在も継続中

フォロー数:592 フォロワー数:618

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-30

カレーの王女さま カレーと胸好きによる全編カレーまみれの四コマ漫画。納豆カレーにプリンカレー、陸上自衛隊のカレー、ご当地カレーや意外なトッピング実験、レトルトやカレーのトリビア等カレー関係の小ネタを色々いれて読むとカレーが食べたくなるきらら作品。#きららアレコレ

1 4

ねこのひたいであそぶ デフォルメされた非常に愛らしいキャラクターと緩やかで温かい雰囲気が大きな特徴。カラーで描かれる自然が多く残る小さな町も冒険の舞台。秘密基地づくり、虫取り、天体観測に土手滑り・・そんな行動を見ているとノスタルジックな気分になり懐かしくなります 

1 3

空色スクエア 双先生最初のきらら作品。 元アイドルと記憶喪失との幼馴染にゆれる少年の三角関係。画力の高さと女の子の可愛さで描くシリアスを短い青春の一コマに描いた作品。実は思春期の普遍的な切なさを描いた良質な青春モノ。お互いがお互いの道を進んでいく物語と言えます。#きららアレコレ

0 1

水瀬まりんの航海日誌 駆逐艦×日常系で異世界×ミリタリーな船での海洋冒険漫画。船や飛行機の描写が非常に細やかで圧倒的な迫力が見事。女の子同士の友情がメインだが世界観や設定によって当時のMAX連載作品とはやや異なる個性で際立ってたと思います。#きららアレコレ

3 5

イチロー!初期MAXを長い間表紙を飾って引っ張ってきた作品の一つ。「浪人生」の受験勉強という精神的にマイナスな時期を主軸をブレず元気いっぱいドタバタ華やかな雰囲気に仕立て上げたのが魅力。彩られる愛おしいキャラ達と一話ごとのテーマは読みやすくラスト含めて名作と思う。

0 2

ラジオでGO!「NEWGAME!」等きららの社会人お仕事系漫画のルーツに位置する名作。ラジオ好きで現地取材した作者による番組作りの製作者サイドとその番組を聞くリスナーサイドの両面で楽しめる構成とキャラクター設定の上手さが噛み合った地に足の着いた丁寧な作品づくりが見事。

1 1

ラッキーストライク!半分萌え系ながらボウリング未経験者の主人公が基礎練習から始め、挫折、克服、成長と半分シリアスに進むユルいのに本格スポ根ボウリング漫画。ボウリングに関してはかなり深くまで掘り下げ描かれていて実際にボウリングをやる際の参考書にもなると思う。#きららアレコレ

3 3

ソラミちゃんの唄 大学浪人生な女の子の停滞と唄と進展の物語。自分の部屋に個性豊かな仲間が集まって少しずつ前進していくソラミちゃんや友人たちの物語は柔らかい絵柄ながら疾走感あふれるギャグパートと心動かされる良いせつなさがこみあげるストーリー展開は優しさが溢れています

3 3

境界線上のリンボ ゆるい日常系だけじゃない個人的に隠れた名作。可愛らしいキャラクター達がコミカルに描かれる異形の者が集う世界。そこでは種族の違いや町の真実と言った少し重い闇も触れられる。一人ぼっちだったフゥが経験する触れ合いや成長。そこから得る「繋がり」#きららアレコレ

7 11