マイロ・Ω・一郎(他称、きらら考古学者)さんのプロフィール画像

マイロ・Ω・一郎(他称、きらら考古学者)さんのイラストまとめ


家族(主に兄)の影響で5才にSDガンダム,小学1、2年でマジンガーとスレイヤーズを知り中学で海外アニメ、高校で深夜アニメ、大学で特撮にハマる。SDガンダム、特撮、きらら作品、日常をボチボチつぶやく。きららファンタジア初日から終了までプレイしました。 #きららアレコレ としてきらら作品約538感想読破完了現在も継続中

フォロー数:592 フォロワー数:618

もこもこBOX もふもふなケモっこ達の何気ない学校生活・寮生活を描くとにかく癒し一点特化の作品。子供たちも先生たちもとにかくかわいく年相応な行動は微笑ましくなる。こころ疲れたやさしい人に読んでほしい作品。

3 4

アンネッタの散歩道 ケルト神話をベースとした妖精ファンタジー。四コマ漫画ながらカバー折り返し、扉絵、カラー口絵、カバー下など世界名作劇場、児童文学を意識していて中身も、背景や服飾デザインまでしっかり細かくて童話の世界のような優しい世界の作り込みが素敵です。#きららアレコレ

0 3

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-21

かみさまのいうとおり! 初期本誌から約9年半も支えた湖西先生の代表作。少々お下品ですが等身低めの可愛らしい絵柄でいやらしくならずに上手くバランス保っていると思う、進級から卒業までの間、日常、遊び、友情、恋に鼻血(汗)を経て人生の決断をする彼女達を見てほしいです。#きららアレコレ

0 4

おはようございます。今日は仕事休み。ドラゴンボールの映画を観てきます。コミケのチケットを申し込んで本日もよろしくです。

5 17

とりあえず居合でも。世にも珍しい居合を題材にした作品。ギャグ多めでキャラクターはどれも個性がはっきりとしていて馬鹿馬鹿しく笑える。しかし題材の居合はとりあえずの添え物で甘いものを食べているだけにすぎず、居合目当てで読んだらダメです。きらら単行本記念すべき1000冊目。#きららアレコレ

0 2

天秤は花と遊ぶ 卯花先生初のきらら作品。18歳までに多く飲んだ血によって性別が決定する吸血症の愁が、一人の少女に恋心を抱く。笑いどころやニヤケどころは秀逸で各キャラの動きやリアクションも細かに描写されているので感情移入もしやすい。

2 5

となりの魔法少女 「魔法少女」、「理屈少女」、「普通少女」の傷と希望に不思議な重さ抱えた青春グラフィティ。魔法で作られたものは決して本物になれない、“魔法” “時間” “可能性”、魔法とは何なのか一つの考察、理論を蘊蓄や屁理屈で終わらずちゃんと物語に生かした話運びが見事。#きららアレコレ

1 3

TCGirls 架空のカードゲームを題材にしたホビー漫画。イラストアド、制限カードリスト、価格高騰、スリーブ、物欲センサーとTCGをやった人ならあるあると痛感できて笑えるかもしれません。主人公が結構ゲス気味なのも特徴(汗)。カードゲームアニメパロが馬鹿馬鹿しい。#きららアレコレ

1 5

がんくつ荘の不夜城さん 漫画家視点でまんがタイムきらら全般をネタにした問題(?)作。区別のつかない雑誌、二巻乙、きららファンタジア、ミラク→きららの移籍すら扱うメタネタ、自虐っぷりはもう感心します。高い画力を存分に活かしたフェチシズムへのこだわりが凄い(*ノωノ)。

0 5