三浦靖雄さんのプロフィール画像

三浦靖雄さんのイラストまとめ


まだ人類に発見されてない未知の温泉や野湯を求めて山中を探索しています→tori-kara.hatenablog.com(ブログ前人未到温泉) また街中で使われている「いらすとや」の使用例を研究する活動も(いらすとやマッピング)→下記リンク #いらすとや
/「フリースタイルノートブック」2年間連続 世界1位
google.com/maps/d/u/0/edi…

フォロー数:571 フォロワー数:1464

登録413号は新井薬師駅前のサロン「翠千」路上看板。「すいせん」という店名ですが“水仙”ではなく看板にはラベンダー。中国系かと思いきや看板には「Atsuko’s therapy house」と日本名。店名の意味は謎です。
 
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ

0 0

蔵王の野湯「かもしか温泉」。探訪問レポートをまとめ中に写真見返したら、噴気もすごいけど、あらためてすごい切り立った崖にあるんだな。

1 4

登録401号は大岡山駅前のどんぐり皮膚科「当院は予約制」のお知らせ。これだけいらすとや使用事例を探してきて、固定電話のイラストを初めて見ました。時代ですね。
 
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ

0 0

登録399号は地下鉄丸の内線・東京駅のフォトスポット。駅舎がモチーフであろうキャラのドームくん、そして新幹線と一緒に写真が撮れる外国人向けスポットです。日本の玄関口でもいらすとやが活躍です。
 
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ

0 1

登録395号は奥沢のたつみ薬局に張ってある介護施設の求人張り紙。洗濯・料理・掃除・介助・買い物・リネン交換・送迎、そして元気なママ&シニアと9つの要素のイラスト全てを満たすいらすとやのスゴさよ!
 
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ

0 0

登録392号は上板橋駅内にある東武トップツアーズという鉄道系の旅行代理店、店頭POP。左の「受付のイラスト」は上の看板が空白になっており、自分の会社の名前とロゴを入れられる親切設計。そういうのが凄い!
 
【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ

0 0

登録387号は池袋西口駅前・アフラックの店頭POP。時期にによって内容は違いますが、様々な年中いらすとやPOPが見れる優良スポットです。ただし、昼間は店の前に店員さんが立ってるのでじっくり見れません。
 
【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ

1 0

登録386号は江古田駅前の創業100年を超える老舗パン屋さん「マザーグース」の手作りパンPOP。創業時にはパンはハイカラすぎて売れなかったので創業者が大八車で売り歩いた、というエピソードが最高です!
 
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ

0 0

登録383号は人形町にあるテトラ薬局中央店の電子お薬手帳サービス案内。一番下にあるのは「ジャグリングをするカワウソ」という謎素材ですが、調べるとカワウソってそうやって石で遊ぶ習性があるようです。
 
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ

0 0

今までで最大のいらすとや密度を誇る使用例を都内で発見しました。人形町不動産・駅前店!「エネルギー波を打つ人」や「強い企業戦士」、その他冬系のイラストなど鬼にようないらすとや密度!登録380号。
 
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/eXlUEoyfSQ

0 1