滋賀県立陶芸の森【公式】さんのプロフィール画像

滋賀県立陶芸の森【公式】さんのイラストまとめ


【開園中】開設35周年記念 特別展 「民藝から関係へーコミュニティデザインの視点からー」を2025年7月19日(土)~9月28日(日)の会期で開催中です! 陶芸の森入園料、駐車料金は無料です。(普通車約250台、大型バス約10台)<営業期間> 開園:9:30~17:00 <休園日>月曜日
sccp.jp

フォロー数:718 フォロワー数:2630

いよいよ今週末までです!『神業ニッポン』展 

江戸末期、開国を機に日本で近代の幕が開くと、横浜や東京には各地から陶磁関係の業者が集まり、全国の陶産地から素地を取り寄せ、外国人や海外への輸出向けの絵付けや装飾を凝らした「横浜焼・東京焼」が誕生しました。

2 2

現在、陶芸の森陶芸館(美術館)は予約なしで入館していただけます。開館時間は、9時30分~17時(最終入館は16時30分)です。

会期が残すところ、2週間となりました。会期終了近くの週末は混雑いたしますが、平日は比較的ゆっくりと観ていただけると思います。

2 6

本日も通常通り、開園しております。

陶芸館(美術館)は最終入館は16時30分で17時まで観ていただけます。予約の必要はありません。

1 2

現在、陶芸の森陶芸館(美術館)は予約なしで入館していただけます。開館時間は、9時30分~17時(最終入館は16時30分)です。

好評開催中の特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」と、陶芸館ギャラリー「森で生まれた驚きの技」展ですが、新旧の〈超絶技巧〉をご堪能ください。

1 10

【第14回 信楽作家市の開催延期】

令和3年5月2日(日)~5日(水・祝)に、陶芸の森太陽の広場で開催を予定していました「第14回 信楽作家市」ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため主催者の判断により延期とすることが決定しています。ご理解の程よろしくお願いいたします

5 17

明日、開催されます特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」の関連行事である記念講演会「幻の横浜焼・東京焼-その魅力にせまる-」につきましては、新型コロナウイルス感染症対策に万全を期して開催いたしますが、ご参加される方の感染症対策へのご協力をお願いいたします。

0 6

第3日曜日の今日は、『家族ふれあいサンデー』です‼

滋賀県在住の親子・家族連れの方は、スマイルカードを提示していただきますと、特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」を無料で鑑賞していただけます。

大変好評を得ています展覧会をこの機会に是非どうぞ!

0 3

【「神業ニッポン」展 関連企画】 

記念講演会『幻の横浜焼・東京焼ーその魅力にせまるー』
講師:荒川正明氏(学習院大学教授 本展監修者)
日時:令和3年4月25日(日)14:00~15:30
場所:陶芸の森信楽産業展示館ホール
参加希望の方は電話・Eメールでお願いします(参加費:無料)

0 1

【参加者募集中です!】

記念講演会『幻の横浜焼・東京焼ーその魅力にせまるー』
講師:荒川正明氏(学習院大学教授 本展監修者)
日時:令和3年4月25日(日)14:00~15:30
場所:陶芸の森信楽産業展示館ホール
※参加費は無料ですが申込みが必要です。
応募方法:電話・FAX・E-mail

1 0

いよいよ明日から開催です‼

特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」

これまで通り、新型コロナウィルス感染症対策に努めながら開催したいと思いますので、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

写真は、高坂藤右衛門「色絵魚貝文ポット」田邊哲人コレクション

1 1