//=time() ?>
特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」(令和3年3月20日(土)開催)
関連行事のお知らせです!
記念講演会『幻の横浜焼・東京焼ーその魅力にせまるー
講師:荒川正明氏(学習院大学教授 本展監修者)
日時:令和3年4月25日(日)14:00~15:30
場所:産業展示館ホール
特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」(令和3年3月20日(土)開催)の会期中に、園内レストランのBROWN RiCE AND WATERさんでは限定メニュー『芝生で奇想の和洋BENTOピクニック』と題した期間限定のお弁当が頂けます。ピクニック気分で外で食べるのも良いですね!
3月20日(土)より開催の
特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」のポスター、チラシが出来上がりました。国内に現存する優品約140点を紹介し、超絶技巧で知られる「職人技」の魅力に迫ります。開催をお楽しみに!
いよいよ明日13日(日)までの会期となりました。
特別展「奇跡の土ー信楽焼をめぐる三つの景色」
そして、信楽産業展示館ギャラリーで開催中の「飯碗と茶の器」展
まだご覧になっていない方は是非とも観覧ください!
23日(月)は祝日の為、陶芸の森は開園しております。代わりに24日(火)が休園日となります。お間違えないようにお願いします。
陶芸館「奇跡の土ー信楽焼をめぐる三つの景色」展、信楽産業展示館「飯碗と茶の器」展 好評開催中です!お越しの際には、合わせてお楽しみください。
今日から開催です!
信楽産業展示館ギャラリーにて、『飯碗と茶の器』展が12月13日(日)までの会期で開催されます。
大好評、陶芸館『奇跡の土ー信楽焼をめぐる三つの景色』展と合わせてお楽しみください!
【紅葉が日ごとに進んでいます!】
陶芸の森では日いちにちと紅葉が進んでいます。あちらこちらで「もう すっかり秋やねぇ」の声が聞こえてきます。秋真っ盛りまであとわずか。陶芸館で特別展「奇跡の土ー信楽焼をめぐる三つの景色」を観覧して、公園で秋を感じてください。ご来園をお待ちしています
明日18日(日)は、第3日曜日で「家族ふれあいサンデー」です!
スマイルカード、もしくは滋賀県在住・在学がわかるものを提示して頂きますと、
特別展「奇跡の土-信楽焼をめぐる三つの景色」を無料で観覧していただけます。
是非この機会にお越しください。
陶芸館では、特別展「奇跡の土ー信楽焼をめぐる三つの景色」展を好評開催中ですが、開催期間中のミュージアムショップでは、出展作家による作品を特集しています。ぜひ信楽焼の土の魅力を、使いながらお楽しみください。
図録も販売しています。
特別展「奇跡の土 信楽焼をめぐる三つの景色」は本日から開催です!
観覧料:一般 700円(560円)/高大生 520円(420
円)/中学生以下無料 ( )は20名以上の団体料金
中世から現代の陶芸家まで、焼締の陶器を展観します。
是非、お越しください!