//=time() ?>
『Garam Masala』 マラヤーラムからやってきたヒンディーコメディの巨匠プリヤダルシャン氏作だとか。 三股コメディでテーマ的にちょっと私には合わないやつでしたが、長髪のクールでチャラい間男みたいなジョンが親友のため健気に場を取り繕ったり突然歌い出したりと気の抜けない映画でもありました。
『Andaz Apna Apna』 口達者なお調子者と純粋なお調子者が逆玉の輿を狙って七転八倒するドタバタコメディ。 アーミルさんがクズよりの男を演ってることへの衝撃と若干の背徳感や良し…サルマンは昔から純粋無垢でぽやっとした美青年が似合う。予想よりずっと2人がイチャイチャしててかわいかった。
2024年もお世話になりました。 2025年もよろしくお願いします。
『宇宙飛行士とオウム』 死の差し迫った男が帰ると約束した人にメッセージを届けようとする、シンプルなストーリーを広大な宇宙と占い師のオウムから描く着眼点の面白さと詩情たっぷりの撮り方がたまらない。 アリ・ファザルの演技と16分で描くものと描かないものの取捨選択も美しい。良いものを見た。 https://t.co/k6stL2lrFN
Happy Birthday Naveen Polishetty!! 新作楽しみです!来年は怪我などなく無事でありますように、今後の健康と活躍を祈っています!
Trimurti見返しながら好きだなと思うシーンを描いてたら紙面が足りなくなった
『Desi Boyz』 不況の中失職した男2人はストリッパーとして働くことに…から始まるのにほぼ直接的な下ネタなし、ストリップ要素はホットなダンスと胸筋と上腕二頭筋で乗り切り、困窮の原因と主人公たちの成長物語へ大真面目に向き合う、これは結構すごいことなんじゃないか。こういうの大好き
『Rowdy Rathore』 観た!楽しかった! 本家未見で言うのもあれですがプラヴデーヴァ先生の軽快な少年漫画ロマコメ感とラージャマウリ節が合わさり大変好みの仕上がりに。ダンスシーン大好き。 ヴィクラム・ラトールって連呼されるので勝手にそわそわしてた。扉開けてパパ!とかもそういえばこれか…
#1YearForSalaarCeaseFire
『Adipurush』 ラーマーヤナの忠実な映像化でCGは綺麗だったのにIMDb評価の妙な低さは題材ゆえに攻撃でもあったのか。全体のデザインが西洋的というか、せっかく神話ものだしもっとゴリゴリにインドぽさがあると嬉しかったとは思った。 衣装替えが多くてでっかい悪役サイフが楽しそうなのも良かった。