//=time() ?>
鬼上 雷三さん(@VVVLc09Mddd)からのリクエスト、東方Projectの八雲紫さんです🥰
東方はTRPGリプレイ動画でしか知らないのですが、紫さんはなんか凄い人オーラ出てるイメージなのでこうなりました🤭
リクエストありがとうございました!
#東方Project
#東方
#イラスト
#みんなで楽しむTwitter展覧会
左の画像、画面の端に入れた色が最暗色です。この色を拾ってキャラクターの影を暗くしたのが右側です。
キャラクターの影になりやすい場所は
髪の毛と首周りの間
前髪がかかった額
服が重なった部分
光源と逆方向の輪郭線
などです。
入れすぎると重たくなるので、入れすぎないよう気をつけてます💦
【背景とキャラクターの最暗色を合わせる】
地味な話ですが、絵が簡単に引き締まるポイントです。
背景の最暗色とキャラクターの最暗色がズレていると、絵が膨張して見えたりキャラが背景から浮いたりします。
右はキャラの一番影になっている部分を描き足しています。
←修正前 修正後→
#このタグ見た人は自創作でかっこいいと思う女性キャラの絵を載せる
#みんなで楽しむTwitter展覧会
#イラスト
うちの女性キャラはナヨナヨしたのが多いので、かっこいいのはもねさんくらいしかいないです😅
ちなみにもねさんは幼女、少女、大人の3形態あるので3度おいしいです🤭🤭🤭
以前、厚塗りの絵の肌色を拾ったら肌色でなくて驚いたというツイートを見かけたのですが、よくわかる画像作ったので見てほしいです。
左側が下塗り白の状態でそれぞれの肌色を拾ったものです。
右側がそれぞれの光の色(朝、昼、夕)に下塗りを変えたものです。
右側の肌色は大体同じ色に見えませんか?
このとき闇雲に色を暗くしすぎないのがオススメです。
完成にまだまだ遠い状態では左くらいに止めておくほうが無難です。右ほど黒くしてしまうと、今後背景を描き込みたいときに描き込む余地がなくなってしまいます💦もう描き込む予定がない場合は暗くしても大丈夫ですが…
←○ ☓→
前回、発光しているような絵を描く場合下塗りは最暗色が良いと言いましたが、左の絵はもはや下塗りが最暗色でなくなっています。こうなってしまうと絵がフワッとするというか、なんだかよくわからない感じになってくるので、ある程度色が塗れたら下塗りを最暗色に戻します。
ビミョーな差ですけど。
いつもこうやって理想の何かを探しています🤭🤭🤭
最終的に初めに戻ったりもするのでバックアップファイルがどんどん増えていきます😵😵😵
今のところ3枚目かな……
←補正なし 青1色→↑
下半分をグレーに変更→↓
【レイヤーのブレンドによる色調補正について】
なんだか色味が淡白だなぁ…とか、もうちょっと彩度が上がってほしいのに…とお悩みの方にオススメな、イラストの色味の最終調整の方法です。普通の色調補正ではなんか上手く行かない方に一度やってもらいたい。
リプ欄で解説します
←前 後→