//=time() ?>
パース練習用に描いた立方体にキャラクタを座らせる試験。からだの軸と頭の位置がずれましたな・・・。肘をつくポーズは接点が増えるのでむずかしい。というか接点が増えれば増えるほど難しくなりませぬか・・・。なんかひとつの矛盾がどんどん矛盾を増幅かせていくかんじ笑。まぁ、でもキニシナイ!
パース練習用に描いた円柱にだらけきったわんこを載せる試験。もっとだらけ感を出したいのに、いまひとつだらけきっていない・・・!!! EMOTTさんのちからをもってすれば、こういうしょうもないらくがきならいくらでも産出できそうな気がいたしておりますぞ笑。
パース練習用に描いた円柱にキャラクタをしがみつかせてみる試験。
EMOTTさんはさらさら描けてよいですが、この手軽さにかまけているとカラーの描き方を忘れてしまいそうなのがおそろしい・・・!
パース練習のため、適当に描いた立方体をキャラクタに持たせてみる試験。
EMOTTで線画を描いてから、コピックでも軽く色ぬってみましたぞ。コピックは陰影をつけるぐらいさらっとやるのがよさげかもしれませぬな。
#なんの脈絡もなく水着イラストを再掲して最近フォローしてくれたフォロワーを怖がらせましょう
そういえばみみっ娘もふもふ水着コレクションもとうとつにはじまりましたな・・・。
#なんの脈絡もなく水着イラストを再掲して最近フォローしてくれたフォロワーを怖がらせましょう
みじゅぎ、あんまり描いてない・・・とおもったら、最近大量に描いておりましたな・・・。
EMOTTれんしう。
パースの練習もかねて適当に描いた立方体からキャラを伸ばしてましたぞ。
てるちん、ヘアゴムつきのワンサイドアップにしたら、なんかぐっと主人公としてのキャッチーさが増した気がしますな。ワンポイントだいじ。
EMOTTの描き心地もえんぴつでのらくがきにちかくてたいへんよい。
乗り遅れてますが、褐色エジプト猫耳ロリ娘を描きましたぞ!
ロリ感を出すため、なるべく平坦にできるだけ手足を細くを心掛けましたが、ねこみみはともかく褐色とつり目がわたくしの絵柄と決定的に相性が悪い気がしてならない笑。
EMOTTれんしう。
EMOTTさん、どうもえんぴつ描きのころのかんじにちかいなと感じていた(微妙なニュアンスなんですが「描き味が」ではなく「描いてる自分の心もちが」)ので、むかしやってたえんぴつ描きでハッチングする描き方で当時の絵をリメイクしましたぞ。相性がいいかもしれませぬな。
EMOTTれんしう。
ねこまち町長から、カラー芯のシャーペンで下描きしてEMOTTさんでペン入れするといいかんじになるとのご示唆を頂戴したので、わたくしも色えんぴつで下描きしてからEMOTTしてみましたぞ! がっつり下描きしすぎたかしら。でもペンのすべりがよくなって描きやすかったからヨシ!