つちきかずとしさんのプロフィール画像

つちきかずとしさんのイラストまとめ


筋トレしながらお絵描きする博士なひとです(農学系)。
pixiv.me/tsuchiki_mitose

フォロー数:538 フォロワー数:1809


「なにをもってラクガキとするか」という定義がむずかしいですが、通常よりも低コストのさらっと描きはらくがきということにしておきますぞ。

7 28

アーニャ、わくわく。
そういえばアニメ化してから描いてなかったですな。わりとボンドが好きなんですがオープニングにいない気が・・・。ボンドが登場する前に終わるってことなんですかね・・・。

18 96

「とりあえず のむがいい。」
何となくランさんを描く流れをかんじとったので、喉と心の渇きを癒すランさん。肉皇陛下()もお疲れのご様子。滋養強壮の霊薬を服用するしかない。

お酒は二十歳になってから!

12 65

ほほう・・・ とな。そしてドラクエ絵はぜんぜん描いてなかった。やっぱりムーンたんは紫髪ですよねぇ。

3 32

ツイッターさん2年目を振り返る・その6。
最近(2022年3月ごろ~)。1年目はボールペン画から始まりモノクロからカラーへとかなり大きな変遷があったんですが、2年目はあまり劇的な変化がなくて、ちょっとマンネリ化気味なんですよねぇ。そろそろ、まんがを描くか、デジタルに手を出すか、ですかねぇ。

5 32

ツイッターさん2年目を振り返る・その5。
アニメぬり検討期(2021年12月~2022年2月ごろ)。線画でのハッチングをやめてからアニメぬりも試してみたり。お肌のぬり方はこれまでどおりぼかしながら、それ以外の部分をアニメぬりにするのが一番しっくりくるかんじに。しかし髪のぬり方は正解がわからない。

2 20

ツイッターさん2年目を振り返る・その4。
ハッチングやめた期(2021年11月ごろ)。任意たんとぽぷりちゃんが転換点。ハッチングなしだと線画の段階では物足りないんですが、色ぬれば問題ないことに気づく。副作用で線画も早く描けるように。そのほかアニメぬりにしたり瞳にハイライトいれたり。

4 22

ツイッターさん2年目を振り返る・その3。
スクールGでハッチング期(2022年9月~11月ごろ)。なかなかミリペンが使いこなせず、おもったような線にならないので、結局スクールGに戻る。このころは線画の段階で髪や服の陰影部分にとりあえずハッチングかけてましたな。なんかうまく見える気がしたので笑。

6 27

ツイッターさん2年目を振り返る・その2。
スクールG・ミリペン併用期(2022年8月~9月ごろ)。スクールGとミリペンを使い分けて線画のタッチを変えようと試みる。太めのミリペンでポップなイメージの線画を描きたかったんですが、これが難しくて、まったく垢ぬけない。※スクールGで描いた絵は省略。

26 133

がはやっているようなので、パステルさんにやってもらう試験。

82 263