//=time() ?>
#わたしの人生を変えてくれた映画
#涼宮ハルヒの消失 (2010)
入場者特典のフィルム配布で、いきなり眼鏡の長門有希(写真2枚目)を引いたのが「劇場特典好き」になった根源なのは間違いないけど、何よりエンドロールの「優しい忘却」アカペラで、映画館の静寂感をいとおしいと思えるようになったのが。
#映画に出てくる憧れのお部屋
昔の作品ならヒッチコック監督の「サイコ」、最近なら「ミッドサマー」だろ……とかの路線で書く方は意外と少ないですね(憧れとは)。
「ドント・ブリーズ」なんて如何でしょう。
静かですよ。ステキなおじいちゃんも居ますよ。
イオンシネマ西大和スクリーン7(最大箱)で「メイドインアビス 深き魂の黎明」、昨日の4DXに続き鑑賞10回目。この箱、ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝(貸し切り)→フラグタイム(6人位)に次いで3回目だけど、セカンドランでも流石に一番お客さん多かった(12人位?)。特典色紙はナナチ&ミーティ。
MOVIX八尾シアター10で「劇場版ハイスクール・フリート」鑑賞。土曜に109エキスポで4DX観たトコですが、通常上映でも船の動きは身を乗り出したくなるほど爽快ですねと改めて。コロナ災禍で夜の予定がキャンセルになり観に行けたんですが、特典コミックの紀伊副長が気になってたので、ついw。 #眼鏡っ娘
TOHOシネマズ西宮OSスクリーン3で「劇場版ハイスクール・フリート」鑑賞2回目。初回はTOHOシネマズ梅田スクリーン3だったけど、特にこだわりがある訳でもなく、シネマイレージデイ1,400円やしなぁ……と今朝、急に思い立って。
2回目だと集中して鑑賞できる分、作画のアラも目立ちましたが(苦笑)。
「メイドインアビス 深き魂の黎明」3回観て、個人的には今年の十指入りは固いと思う位に好きだけど、TV版(劇場版総集編)観てない完全初見の人には、(観るなと言わないまでも)オススメ出来ない。
ラストでリコが手に入れるアレに、ナナチが思い巡らせてミーティを回想する一瞬の意味が解らないと。
@mtkem1 こちらこそ、ありがとうございました!
ちなみに「ごちうさ千夜」も大好きで、映画館にも入り浸っておりますので、何かお役に立てるようでしたら、今後ともよろしくお願いします。
梅田ブルク7シアター3で「メイドインアビス 深き魂の黎明」2回目の鑑賞。
筋は頭に入ってるから驚きは無い代わりに涙が止まらない。アクションも「あの人がエフェクト作画監督」と判って観ると、非常に興味深い。
改めて、この映画は「素晴らしい!」としか。
なお「マルルクちゃんの日常」は性癖を(ry