//=time() ?>
松濤美術館「インドに咲く染めと織りの華」を見る!。ターバンって、こんなにバラエティーに富んでいたのか。美しい、そしてひらひらと長い!。ターバンボックスもはじめて見た!
昨日、小石川で。わたしは本郷以来8年ぶり。松本さんの「世界建築紀行」をきいた!。あっという間の2時間半。楽しかった。是非続編を!。UPの連載も復活してほしい!
東博「タイ」展。とても見応えありました!。水稲か陸稲か?はたまたヨシかアシか?。静かに水管をのぼる水の記憶と、すっくとした数々の造形は寄り添っているよう…。素晴らしかった!。
昨日は古代オリエント博物館ナイト講座。林先生のケルブをめぐるグリフィスVSスフィンクス。エゼキエル書のケルブの造形のぶっ飛び加減に唖然。今日は東博で小野塚さん!関連年表は永久保存レベル!のおもしろさ
お昼に神田の天理ギャラリーに行ってみる。鎌倉文学館とは趣の違う「漱石」尽くし。頂いた展示リストに「永日小品 火事」。坂と石段と大きな樅の木と蒸気ポンプと…。微かな琴の音と。https://t.co/pqQLcabYHN
たばこと塩の博物館「西アジア遊牧民の染織」。いままで東博などで見てきた絨毯の文様の意味に、はじめて近づけた気がして楽しかった!。塩袋の造形や装飾もおもしろかった!
烏魯木斉(ウルムチ)駅前。都会で人通りも多いんですけど、とても静か(北京や上海、香港とは雰囲気が全然違う!)。いろんな方々に親切にしていただき、お世話になりました。ありがとうございました!