//=time() ?>
AIによる石化解除動画作成。 石化神経衰弱のメイドさん。1枚目→2枚目で今回は石化解除のみを「石の表面にひびが入って石片が落ちていき、中から裸の女性」という指定で。石化解除後の動きの指定はなし。 見てたら「コレ、粉々方面に使えないかな?」とかちょと思った。
#見た人もなにか無言で空母をあげる
春雨ちゃんは常識枠に見えるケド、ボクカワウソ虐待枠だからやっぱり白露型だよ https://t.co/Pvqox4NA6v
「解除で一瞬少し弛緩したような表情になる」とか「目線が下方向にいき自分の体を見て裸になってるのを確認する」とかを見たときは「わかってる?」と思ってしまっただよ。 弛緩したような表情は私が指定した2枚の画像の具合かもだケド、下方向に目線がいったのはAIが勝手にやったことデス。
Wan2.2、最初と最後のフレーム画像を与えると動画を作成、という FLF2V を試す。 例によって七海真白さん。 1枚目の画像を最初・2枚目の画像を最後のフレームに指定、「石化解除動画作って」とプロンプトに指定 フレーム毎に見ると「?」なトコロはあるケド、いやはやコレはなかなか良い感じでは?
Wan2.2、七海真白さんの石化像画像を入れて「石像のまわりを一周歩く」と指定して動画生成してみたら。 石像が歩き出した(汗。ちゃうねん……
ちょっとRとGを落とした感じの黄色で枠をつける。これくらいならいいかな?
今回の元絵はコレ。石化神経衰弱やってない方は「なんなん?」となりますな^^; 元の絵は最初に数秒間「覚えてね」と見えるようにして、パズルが始まったら、前の動画のように白黒やら効果やらいれてなんとなくしかわからないようにする、という予定デス。
パズルゲーム。今日のところは色を調整したりとか動きに微調整いれたりとかそんなくらい。 あと、動かすピースに影つけた方がわかりやすいかな?とかでつけてみたりとか。 ピースの影をぼかすために、ebitengineのshaderを勉強して初めて使ってみたりとかそんな感じ。
瑞鶴の水着について緊急会議です。 #軽空母会議 #艦これ #艦隊これくしょん