//=time() ?>
今日は何の日?
4/30は #しみゼロの日 です。
日付は「し(4)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合わせから。
スキンケアにとって大敵な紫外線を防ぐ教育、啓蒙を行い、しみのない「しみゼロ」の肌を目指すことが目的で記念日に制定されたのです。
今日は何の日?
4/28は #渋谷ギャルの日 です。
日付は「し(4)ぶ(2)や(8)」(渋谷)と読む語呂合わせから。
渋谷のギャル文化をもっと世の中に広め、
その素晴らしさを多くの人に知ってもらうことが目的なのです!
チェリーちゃんたちがギャルに!💦
今日は何の日?
4/24は #植物学の日・マキノの日 です。
1862年のこの日(旧暦の4/24)に生まれた
植物学者である牧野富太郎(まきの とみたろう)博士は「日本の植物学の父」といわれ、94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やしたそうなのです。
今日は何の日?
4/18は #三重県民の日 です。
1876年のこの日、安濃津(あのうつ)県と度会(わたらい)県が三重県に併合され、
三重県が誕生したのですよ!
三重県の皆さん、今日はおめでとうございます㊗️🎊
今日は何の日?
4/17は #恐竜の日 です。
1923年のこの日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて出発。
その後5年間に及ぶ探検中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見したことから制定。
ちなみに今年は恐竜ブームになるらしい?
今日は何の日?
4/13は #喫茶店の日 です。
1888年のこの日、東京・上野に日本初の本格的なコーヒー喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開店しました。
「可否茶館」での値段は、もりそば1杯1銭の時代にコーヒーが1銭5厘、
牛乳入りコーヒーが2銭だったそうですよ!💦
今日は何の日?
4/12は #パンの記念日 です。
1842年のこの日、伊豆国(現:静岡県)の韮山代官、江川太郎左衛門英龍(えがわたろうざえもん ひでたつ)さんが軍用携帯食糧として「兵糧パン」と呼ばれる「乾パン」を日本で初めて作りました。
それを記念して制定されたのですよ♪
今日は何の日?
4/8は #炭酸水の日 です。
日付は炭酸の飲み口である「シュ(4)ワ(8)」と読む語呂合わせから。
最近はデトックスや便秘解消など美容・健康の効果が注目されているのですよ!
炭酸のお風呂にも入ってみたいのです💕