//=time() ?>
【#CV募集】
当企画(ゲーム)にあたり、
更に男性の声優さんを1名募集しています!
・仲間キャラです
・戦闘ボイスがメイン
・報酬の有無はどちらも対応可 自己申告でお願いします
・関西弁出来る人…
・出来れば12月15日くらいまでに収録可能な人…
・自薦他薦大歓迎!
・見つかり次第終了します!
エゴマニアクスの歩行グラフィック並べ紹介。
頭身高くていい感じだぞ。まだ全員分ではないがそのうち出来上がるだろうぜ
ドット担当は晴川(@cage_fine)
#エゴマニアクス
㉔阿部 武夫
モブーズ「ABCDEF」の頭文字Aの人物。「武夫」は適当。
モブというにはちょっと個性が強いのでサブくらいの立ち位置になっているゾ。
阿部君は声がでかい、暑苦しい、野球が好き、だ。
野球は好きで他にやる人はいないから悲しい想いをしているぞ。
㉓宇佐美 銀二郎(うさみ ぎんじろう)
あだ名が「ウザ○○」の先生を作ろう→「ウザギン」がいいな→じゃあ本名は宇佐美銀二郎で という工程で作られた名前のキャラクター。名前と見た目が指し示す通り、すごい嫌味な人物だゾ。
㉒猪鹿月 龍一(いかつき りゅういち)
元々は主人公の父親だった人物が、設定を刷新された際苗字が「猪鹿月」となった(適当)。「龍一」は据え置きで、多分某裁判ゲームから取ったんじゃないかな?(適当)
デザインは、某ロストな天国の回転するヒロインに似た何かと指示をしたらその通りになった。
⑳ドクター・海斗/萌生 海斗(ほうせい かいと)
小説版当時、皐月家は血の繋がらない兄弟が多く、彼もその1人だった。他の兄弟の名前は「恵」「凛」「蓮」「瑠花」などがいた。「海斗」も同様のネーミングがなされている。今はその設定は特になさげ。
「萌生」の由来は自分でも忘れた。
⑲神在 菫(かみあり すみれ)
翔の妹なので苗字は同様。
「菫」は、「あー逆転裁判のヒロインって名前シンメトリーな文字から取られてるよな」みたいなノリでつけられた。
小説版には妹はいなかった。このキャラが出来たきっかけは「ネギま」でのどかちゃんを見たため。最初は目隠れ系女の子だったよ
⑱冥夜 椿(めいや つばき)
かつて存在したヒロインポジション「葵」というキャラクターの、(デザインはツゴモリ)何らか関連ある人物という意味で「椿」ってつけられた。冥夜はかっこよさ重視。
主人公の敵だったりした時期もあるが、今の設定は「主人公を過保護に心配する叔父」である。
⑰閏 竜牙(うるう りゅうが)
月人が人生で最も最初に作ったオリキャラと言っていい存在。竜と牙、かっこいいよね!みたいなつけ方だったと思う。銀髪赤目は中二病の証。
仲間になる予定がかつてあったため、月に関係する苗字→閏月→閏 と苗字がつけられた。今では立派に「敵」です。