//=time() ?>
レシプロストライカーでネウロイと戦っていた時代がウィッチが最も光輝いていた時代になったりして。スト魔女原点とも言える「幻の歩兵戦」は自律機械式歩兵と呼ばれる兵器が戦っている。少女の姿をしたそれは第二次世界大戦と共に出現し、戦争終結と同時に消えた。スト魔女は永遠のサザエさん空間か?
なぜスト魔女の銃は前脚が外され、ブレ魔女は付いたままなのか?みすp氏の「地上戦になる可能性」という説が面白い。基地ごと進出する攻勢部隊の502は地上型ネウロイに襲撃される可能性がある。土嚢積んであるし。敵地に墜落すれば帰還の途中で交戦状態になる事も。501は墜落したら海だし。
#サークル名の由来を教えちゃう
サークル参加の申し込みに、サークル名が必要と知る(当然だ)。全く考えてなかったので悩んでいたところ猫の餌くれコール始まる。沖縄方言で『食いしん坊』のことを『がちまやー』と言う。直訳すれば『がつがつ食べる猫』。「『がちまや』でいいか、送信」ポチッ。
ゲルトルートって今ではほぼお婆ちゃんの名前らしい。ヴァルトルートもたぶんそうだろう。うちの子の名前がゾフィーなわけだが、某宇宙警備隊隊長のおかげで「え?」とよく言われる。立派なドイツ女性名です、たぶんお婆ちゃんの。(イラスト御城伸座氏)>RT
一00式司偵の絵を描く時に旧LSのキットを組んだ。そこでBf110やJu88のような大型ストライカーデザインの法則に気付く。機体とエンジンナセルの大きさが逆転してる。液冷だとさらに本体の向きが逆になる。Bf110の機体下のパネルラインは、本来ならエンジンナセルの主脚格納扉だった。
フラッシュアニメ『ガガガ』発掘される。聞くところによるとガンスリ海外版DVDだかで「ジョセさん」を「Mount Jose」と誤訳してしまい、このフラッシュアニメで「おいジョゼ山」という言葉が拡散したらしい。そしてスト魔女二次創作でジョセがジョゼ山と呼ばれるようになった模様。