土と油 JQ3KXMさんのプロフィール画像

土と油 JQ3KXMさんのイラストまとめ


個人サークル「がちまや」にて、泥にまみれる陸戦ウィッチやおかしな任務に就くウィッチのけったいな小説を書く(過去形)。 唄三線できる。愛車ポッケが「モンキーですね!」と言われるのが不満。防災士。第三級アマチュア無線技士。フグ処理免許持ち。無軌道無計画。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:4177 フォロワー数:9730

備前長船はよく時代劇や漫画のネタにされる。ちなみに智ちゃんの愛刀が長船だったり。実際先祖伝来の業物を軍刀にして戦地に携えたなんて話はよくある。少尉任官して買った刀で試斬したら折れたなんて酷い話もあるが。>RT

3 3


ブレ魔女アニメ化で雁妹のヴィジュアルが公開された時「扶桑海軍の伝統的にこいつ絶対におかしな性癖持ってる」と思って描いたやつ。答えは「傷跡」だったようだが、モハの方が淫獣だった。

30 78

偵察用の航空写真機はどこの国のもたいがいでかい。実用に耐えうる強度にした場合、部品の1個1個が巨大化してしまったのが原因だとか。>RT

9 8

スト魔女2話の「お父さんごめんなさい。私何もできない」から宮藤発進までの演出もガンバスター発進と似てたり。宮藤のファザコン設定もだろうか?艦隊を襲撃するネウロイは宇宙怪獣か?杉田艦長の「なんてざまだ!」とか似たセリフも結構ある。股間督が元々ガイナックスで仕事してたから。

28 54

魔法弾の元ネタはドイツの伝承にある魔法の弾丸だろうか?威力すごいけど貴重品、501ウィッチですら3発に1発の割合でしか持たされていない、ものすごく大きいのも作れる。解ってるのそれくらい?名人が作った魔法弾超すごいとか、各国に独自の射撃法や流派があるとか妄想してみると面白いかも。

6 13

流れは完全に合衆国海兵隊だ。今のうちに布教を・・・。

31 60

隙あらば料理の鍋にトウガラシを放り込むので『カウハバのペッパーガール』と呼ばれ恐れられるアジアの同胞ちゃん。トナカイシチューも味噌汁も激辛になる。「扶桑皇国陸軍はカレー粉やトウガラシを料理に使い極寒の大陸で戦った」と主張してやめようとしない。

26 72

この作品にウィッチの娘と軍人の父親という構図が出て来るのでグッときてる。こういうのすごく描きたいけど父親のビジュアルはまだ作っていない。(イラスト御城伸座氏)>RY

7 16

とりあえず今日はこんなもん?マニュアル見なくても勘と勢いでなんとかなるもんだな。必要なのは・・・老眼鏡。画面の表示小さくて本当に見えない。

16 56